skillup

技術ブログ

JavaScript PHP

switch(true)イディオム

投稿日:2016年1月8日 更新日:

switch文は通常、文字や数字で分岐をさせることが多いですが、実は条件式を入れることも可能です。

私の場合、正規表現を動的に変えたいケースがあり、検索したところ似たケースがありました。

【JavaScript】正規表現(match)をswitch文で使う方法

上記は正規表現を使っていますが、要はswitch(true)を使えば、caseにはif文に相当する処理を書くことができます。

PHPでもあるようで頻繁には使いませんが、まれに必要なケースがでてくるのかなあと思います。

その他参考リンク
switch( true )な使い方
switch(true) イディオム考察

どうやらあまり推奨される使い方ではないようですね・・。

-JavaScript, PHP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GoogleMapのカスタマイズ

GoogleMapの埋め込みってよくある要件だと思うのですが、先日、GoogleMapに色(企業カラー)をつけたいという要望がありました。 てっきり埋め込み1行で解決すると思いましたが、色々と調べるこ …

no image

composerに関して

Javaではライブラリをpomで管理し、mavenを使うことで一括管理していました。 PHPではcomposerがその役割を担っています。 Contents1 composer公式ドキュメント2 co …

no image

phpdocument

今回はphpのdocument生成ツールについて。 Contents1 phpdocument1.1 インストール1.2 使い方1.3 参考リンク phpdocument https://www.ph …

no image

cakePHP Tips その2

またまたCakePHPのネタです。 タイトルから内容がわからなくてすいません。 五月雨式に行きます。 Contents1 コントローラーごとのベースになるテンプレートの変更2 linkタグでのHTML …

no image

CakePHPでのプレフィックスルーティング

cakePHPではルーティングがデフォルトでは/コントローラ名/アクション名となります。 ところが管理画面などはadmin/コントローラー名/アクション名などと変則的なURLにしたいことも多いでしょう …

アーカイブ