skillup

技術ブログ

Java

Javaのarraycopy

投稿日:

最近あまりJava自体には触っていないですが、資格の勉強をコツコツとすすめていることもあり、新たな発見もあります。

8ヶ月ぐらいJava書いていますが、arraycopyというメソッドをはじめてしりました。

http://www.javaroad.jp/java_array2.htm

リンク先のメソッドをそのまま使わせていただくんですが、下記のようになります。

indexがわかりまとめてコピーをしたい場合は使えるメソッドといえますね。

-Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

日付けのメソッド

どのプログラムでも必須となる日付け処理。 言語が違うといろいろと面倒です。 とりあえず頻出のものを整理したいと思います。 Contents1 現在時刻の出力2 日付けの設定・取得3 日付けの整形4 文 …

no image

Streamについて

Java8で導入されたStreamですが、名前はしっていたものの、使い方がわからず放置していました。 これを機に調べたのですが、コレクションフレームワークの拡張のようですね。 特徴としては以下のような …

no image

Git→Jenkinsの連携 その2

以前、このエントリーでGitとjenkinsの連携に関して書いたんですが、今回jenkinsとgitのソースが別環境にあるケースの構築をしたのでメモしておきます。 Contents1 Jenkinsで …

no image

例外処理について

Javaの例外処理について書きます。 自分はPHPメインでやってきましたので、この例外についてはうろ覚えでした。 PHPだと例外処理はあるんですが、まああんまり使わなかったり、理解がいい加減でもなんと …

no image

JSPでのインクルード

JSPで社内アプリを作る機会があったので、メモ。 基本的なこともまだわかっていないんですが、とりあえずでてきたものから紹介してきます。 インクルードから。 ヘッダー、フッターみたいな別々に分けたりする …

アーカイブ