skillup

技術ブログ

PHP

underbarphpについて+配列処理頻出パターン

投稿日:2016年1月28日 更新日:

配列系の処理を関数型で行いたいときにJavaだとラムダ式、javaScriptだとunderscore.jsがあります。

PHPではできないものか・・といろいろと探していたところunderbar.phpというライブラリが使えるようですね。

underbar.phpとは

公式は http://emonkak.github.io/underbar.php/

undersocre.jsに影響をうけたライブラリのようで、使い方も非常に似ています。

インストール

ライブラリを使いたいディレクトリにcomposer.jsonを作り、下記を書いてcomposer updateを行います。

vendor/autoload.phpというファイルがありますので、これを読み込めばunderbar.phpが使えます。

配列系の処理といっても一番使う頻度が高いのは多次元配列の抽出、集計、変換だと思いますので、これらの処理を中心に書いていきます。

集計

集計

変換

応用系(全てをチェーンでつなぐ)

追記
group byは複数キーでも行けるようです。

参考リンク

underscore.jsにPHP版がありました

-PHP
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

nginxの設定&php-fpmインストール

本日、久しぶりにPHPのWebアプリを別サーバーに移行したのですが、nginxの設定でかなり手間取りましたのでちょっと記録しておきます。 Contents1 nginxの設定1.1 インストール1.2 …

no image

phpdocument

今回はphpのdocument生成ツールについて。 Contents1 phpdocument1.1 インストール1.2 使い方1.3 参考リンク phpdocument https://www.ph …

no image

CakePHP2系でのテスト処理

cakePHP2系でのテストの処理について。 PHPでのテストといえばphpunitが有名かと思います。cakePHPでも標準でphpunitがはいっており、ユニットテストを行うことができます。 Co …

no image

PHPでの空白削除に関して

PHPで空白を削除する方法についてメモします。 trimについて 空白を削除する関数といえばtrimが何といっても一番有名でしょう。

no image

PHPの名前空間

PHPでも5.3以降はJavaのパッケージのように名前空間を使うことができます。 いままではライブラリやアプリケーションの開発者は、PHPに組み込まれている関数やクラス名や他の人が作ったライブラリとの …

アーカイブ