skillup

技術ブログ

Java

ガベージコレクタに関して

投稿日:

本日はガベージコレクタに関して。

ガベージコレクタとは?

JavaはCなどと違い、JVM自体がメモリの確保や解放をするため、プログラマがメモリの解放や確保をコードで書く必要はありません。

メモリの解放はJavaの実行環境上で稼動しているガベージコレクタと呼ばれるプログラムが行っています。プログラムが使用しなくなったメモリ領域を検出し、解放します。

オブジェクトがどこからか参照されている間はガベージコレクタの対象になることはありません。

参照されなくなることで、ガベージコレクタの対象となります。

オブジェクトの参照を取り除く方法は2つあります。

1 nullを代入

プログラムの中で明示的にこの変数はオブジェクトを参照しないということを表現するためにnullを使います。

2 参照変数を他のオブジェクトに割り当てる

オブジェクトを参照している変数に、新たなオブジェクトを割り当てたことで、元のオブジェクトがどこからも参照されなくなったら、ガベージコレクタの対象になります。

finalize()メソッドの定義

finalize()メソッドはガベージコレクタによってオブジェクトが破棄される寸前にJavaの実行環境から必ず呼び出されるメソッドです。

したがって、そのオブジェクトが使っていたリソースを解放するといった処理です。

このメソッドの実行自体はJavaの実行環境自体にゆだねられているため、タイミングは保障できません。

-Java

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

例外処理について その2

以前、「例外処理について」で例外処理について記述をしたんですが、漠然としていたのともう1回まとめなおしたかったため、メモしておきます。 Contents1 例外とは?2 例外のクラス分け2.1 Thr …

no image

Fileオブジェクトの操作

業務でテキストファイルを読み込んで、別形式に変換して出力みたいなアプリを作ったときにファイルオブジェクトについていろいろ調べたんでまとめておきます。 Contents1 ファイルオブジェクトとは?2 …

no image

pretty-configでのファイルアップロード

先日、こちらのエントリーでpretty-configを使うとファイルのアップロードができない、というエラーが起こっていたのですが、本日社長により解決していただきました。 原因としてはURLがスラッシュ …

no image

ページャープラグイン dataTable

レコードを一覧表示する上で意外と面倒くさいのがページャーでしょう。 自力で作成してもよいのですが、なかなかこれが面倒だったりします。 また近年ではリンクを踏ませずに、スクロールするだけで表示ができる形 …

no image

Messageプロパティの設置方法

JavaEEに限らず、エラーメッセージなどは通常、プログラムの中に書くのではなく、できればエラーメッセージファイルの中で管理するのが望ましいでしょう。 またJSF側の名称の表示なども直接xhtmlの中 …

アーカイブ