skillup

技術ブログ

Database

リレーションを含んだテーブルでの副問い合わせ

投稿日:2016年2月17日 更新日:

本日はSQLネタです。

下記のようなテーブル構成があったときとします。

注文ヘッダと注文詳細は(1:N)とします。

ここで、product_id=5を含んだ注文ヘッダーレコードを取り出したいとします。

この場合、

とやってはいけません。

上記のようなSQLを発行するとJOINされた結果全てがでてきます。

本来1行の答えが返ってくる場合、3行分の注文ヘッダーテーブルがでてきてしまいます。

こんな時には副問い合わせを使い、下記のように記述すると1行分の答えを取り出すことができます。

参考リンク

EXISTS述語を使った相関副問い合わせ

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

データベース設計のアンチパターン リトライ+バッチ分割+バッチの再利用不可

Contents1 リトライ1.1 デメリット1.2 対策2 バッチ分割2.1 デメリット2.2 対策3 バッチ再利用不可3.1 デメリット3.2 対策 リトライ ※OLTP=オンライントランザクショ …

no image

外部結合 応用編2

引き続き結合についてです。 Contents1 1対Nの結合に関して2 完全外部結合3 差集合(class_aだけに存在するものとclass_bだけに存在するもの)3.1 class_aのみ3.2 c …

no image

正規化のデメリット

Contents1 正規化のデメリット2 本日のSQL 正規化のデメリット 正規化についていろいろ書いてきましたが、メリットもあればデメリットもあります。 メリットとしては データの不整合が起きにくい …

no image

mavenのリモートリポジトリについて

JPAでO/Rマッパーに慣れてからというもの通常のSQLをごりごり書くのが億劫になってきました。 億劫というかいろいろとリスクがありますね。 問題点としてはコンパイルするときにエラーが検知できなかった …

no image

JPAでのリレーション(アノテーション使用)

JPAでリレーションを管理するとき、最初はアノテーションでやろうとしたんですが、結局やり方がわからずコンストラクタ式をかいて対処してました。 JPAでのリレーションに関して 外部キー制約があるやり方は …

アーカイブ