skillup

技術ブログ

Perl

Perlでのデータベース差分チェックツール

投稿日:2016年3月24日 更新日:

Perlにてデータベースの差分が発生したときに簡単に差分を埋めるためのSQLを書くライブラリがあったので紹介。

ライブラリがない場合、cpan SQL::Translator でまずライブラリをCPANからインストールしましょう。

下記のソースを発行すればあるデータベースとあるデータベースを埋めるSQLを発行できます。

参考リンク

SQL::Translator::DiffでDBスキーマに追従させる方法

なお、主にWEB+DBのvol91のP145-146を参考にしました。

-Perl
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Perlでの配列処理

最近Perlでの開発をやっているのでそこでのメモなどを書きます。 今まであまりやったことがなかったんですけど、やはり文字列や配列関連の処理をどうやるのかでいろいろと迷ったりします。 が、もともとテキス …

no image

Perl整形ツール Perl Tidy

PHPでコード整形ツールを使いましたが、Perlでも整形ツールがあったのでちょっとメモ。 Perl::Tidyというモジュールです。 公式 http://perltidy.sourceforge.ne …

no image

Perlの配列、ハッシュ系の処理(grepを中心に)

Perlの配列やハッシュで便利そうな処理をgrepを中心にいろいろ調べてみました。 Contents1 grepとは?2 grepを使った配列処理 基本3 grepを使った配列処理 ハッシュを含む多次 …

no image

Basic認証のあるページの情報の取得

ひさびさにPHPネタです。 PHPではWEBページを保存するときにfile_get_contents(url)と書いてあげるとHTMLデータを取得できます。 が、Basic認証などのページは当然fal …

no image

Perlの文字コードに関して その1

Perlの文字コードがらみに関して。 何となくやってきたのですが、せっかくなら整理したいのでまとめておきます。 なおPerl自体は5.8.1以降を前提にしたいと思います。 Contents1 参考資料 …

アーカイブ