「 月別アーカイブ:2016年06月 」 一覧
-
リーダブルコード4章。コードの見た目について。 自分は結構注意されますね。多いパターンとしては空白の位置などがいい加減だったり、今はありませんが、以前はコードの末尾にスペースを空けてセミコロンをうつ変 …
-
リーダブルコードネタ第3段。 前回のエントリーに引き続き、名称の大切さについて あいまいな名前はNG! これは実務でもしょっちゅう悩まされてます・・・ リーダブルコードの例としてはfilter~とかだ …
-
リーダブルコードシリーズ第2段、名称について。 コードにおいては名称がとても大切で、正しい命名づけなどはなかなか難しいです。 以下に大事で重要だと思ったポイントを。 具体的でわかりやすい名前を付ける …
-
コードリーディングにおいて聖典となっているリーダブルコードについて読んでいこうかと。 ただ読んでいくだけではつまらないので、自分なりの考え方も書いていきます。 優れたコードの定義 まずは優れたコードの …
-
本日は実務でとても大切な不具合の発見方法について 通常のプログラマとして仕事をしておりますと、通常の実装よりは不具合時の調査のほうが難しいことが多々あります。 もちろんものによるんですが、経験のある人 …
-
2016/06/22 -デザイン
実務で通常のWebサイトを作成するというお仕事が。 Webサイトを改めて作成するっていう経験からはだいぶ遠のいてましたんで、これを機にスキルをまとめたいなーって思います。 サイト作成といっても本格的な …
-
2016/06/21 -サーバー・ネットワーク
インフラ全般linuxでのherokuのインストールやパスの通し方について 原則としてruby入ってないとダメっぽいです。(しかもruby1.8系だと2016年6月現在エラーが出ますので最新バージョンをインストー …
-
本日は完全自分用です。私以外の人間が見ても意味不明かもです(汗) 大事だと思う考え方 負荷テストなどを除くと最終的なケース自体がそう多くないことをまず理解する。(ケースが多すぎると勝手に思い、雑になる …
-
先日PCがクラッシュした時にEclipseを入れなおしたんですが、普段あまり意識せずに使っていたのでhtmlのシンタックスハイライトをだすためだけに2時間ぐらい費やしました・・・自戒の意味も込めてメモ …
-
2016/06/16 -プログラミング全般
先日、ずっとメインで使っていた会社のノートPCがクラッシュし、再起不能になりました。ファイルなんかはクラウドで管理していたものが多かったので実害はあまりなかったんですが、当然ゼロではありませんでした。 …