skillup

技術ブログ

PHP

CakePHPでのプレフィックスルーティング

投稿日:2016年6月10日 更新日:

cakePHPではルーティングがデフォルトでは/コントローラ名/アクション名となります。

ところが管理画面などはadmin/コントローラー名/アクション名などと変則的なURLにしたいことも多いでしょう。

その時に使われるのがプレフィックスルーティングです。

これを使うとadmin/user/addなどとURLを設定することができます。

手順

core.phpで下記の部分を追加します。(デフォルトでコメントアウトになっていることが多いと思うので、コメントアウトを外せばOK。)

そのあとroutes.phpに下記の処理を追加します。

このように設定しておけばhttp://XXXXX/admin/user/addとアクセスした後、UserControllerにadmin_addというメソッドでこのURLの処理を受け取ることができます。

参考リンク

http://book.cakephp.org/2.0/ja/development/routing.html

CakePHP 2.xのプレフィックスルーティングを有効にし、レイアウトを変える方法

プレフィックスルーティング

[CakePHP] プレフィックスルーティングを使って管理者ページを作成する

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

CakePHP2系でのテスト処理

cakePHP2系でのテストの処理について。 PHPでのテストといえばphpunitが有名かと思います。cakePHPでも標準でphpunitがはいっており、ユニットテストを行うことができます。 Co …

no image

Shift_JISの5C問題について 全角ハイフンでエスケープ

エンジニアであればだれもが頭を悩ませる文字コード。 私も初期のころはこれのせいでデータが入らないとかおかしくなるなんてことがさんざんありました。 今でも文字コードに遭遇することはあるんですが大体のパタ …

no image

Laravelのサービスプロバイダ

ミドルウェアやルーティング同様、惰性で使っていたサービスプロバイダについてめも。 Contents1 サービスプロバイダとは2 参考リンク・参考文献 サービスプロバイダとは Laravelでは特定のサ …

no image

PHPにおけるstaticキャッシュ

PHPにおけるstaticキャッシュに関して。 PHPのおけるキャッシュはいくつかありまして、一般的にはmemcachedなどのKVS方式のキャッシュサーバーなどを使う方法が一般的かと思います。 キャ …

no image

PHPでの日付関数の扱い方

このブログの投稿数ももう少しで150近くになりました。 で、9割以上がJavaなんですが、私はPHPのスクールを運営しています(笑) ということでPHPのスキルを忘れてはいけないということで、今日はち …

アーカイブ