skillup

技術ブログ

PHP

CakePHPでのプレフィックスルーティング

投稿日:2016年6月10日 更新日:

cakePHPではルーティングがデフォルトでは/コントローラ名/アクション名となります。

ところが管理画面などはadmin/コントローラー名/アクション名などと変則的なURLにしたいことも多いでしょう。

その時に使われるのがプレフィックスルーティングです。

これを使うとadmin/user/addなどとURLを設定することができます。

手順

core.phpで下記の部分を追加します。(デフォルトでコメントアウトになっていることが多いと思うので、コメントアウトを外せばOK。)

そのあとroutes.phpに下記の処理を追加します。

このように設定しておけばhttp://XXXXX/admin/user/addとアクセスした後、UserControllerにadmin_addというメソッドでこのURLの処理を受け取ることができます。

参考リンク

http://book.cakephp.org/2.0/ja/development/routing.html

CakePHP 2.xのプレフィックスルーティングを有効にし、レイアウトを変える方法

プレフィックスルーティング

[CakePHP] プレフィックスルーティングを使って管理者ページを作成する

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Facadeパターンについて(Laravelを題材に)

LaravelのFacadeについて自作する機会があったので、メモ。 デザインパターンの一種かと思います。 Contents1 サンプル2 使い所3 メリット4 デメリット5 参考リンク サンプル h …

no image

wordpressでのnginx設定

ここ1年、apacheではなく、nginxでサービスを作ることが多いため、設定にだいぶ慣れてきました。 今回はwordpressの設定です。 バーチャルホストでsample.comとアクセスをするとw …

no image

PHPにおけるDI

Contents1 DIについての概要2 自分が作った簡単なサンプル(リンクの写経)3 参考リンク DIについての概要 PHPでのDI(Dependency Injection)に関して。 オブジェク …

no image

メールパーサー(mailparseとphp-mime-mail-parser)に関して

以前、POP3を使ったメール受信というエントリーでメールパーサーをインストールしたんですが、他のライブラリをインストールする機会があったんでメモ。 https://github.com/php-mim …

no image

ログライブラリについて

以前にも少し書いたログ設計に関する記事。 ログの設計指針について 上記でログの設計について書きましたが、今回はログのライブラリに関して欲しいと思う機能を。 Contents1 レベル分け2 チャネルわ …

アーカイブ