skillup

技術ブログ

Database

正規化について&EXTRACT

投稿日:2016年7月21日 更新日:

正規化とは?

正確な定義は難しいですが、8割ぐらいあっている定義としては「適切なテーブルに分割すること」です。※ただし正確ではないようです。

第一正規化

第一正規形の定義はスカラ値の原則 1つのセルには1つの値のみ。※この性質のことを関数従属性という(1対1対応のこと)。

これが守られていないのが、下記のようなテーブル

社員ID 社員名
001 山田 太郎
次郎
002 鈴木 太郎
次郎
三郎

これを第一正規化した場合、下記のようになる。

正規化パターン1

社員ID 社員名 子1 子2 子3
001 山田 太郎 次郎
002 鈴木 太郎 次郎 三郎

正規化パターン2 推奨

社員ID 社員名
001 山田 太郎
001 山田 次郎

※データを一部省略

SQLネタ EXTRACT

日付の処理に関して以前このエントリーで書きましたが、DATE_FORMATなどとやらなくてもEXTRACTという関数を使えば年や月といった値を取り出すことができるようです。

ordersテーブルからorder_dateの年月を取得するとき。

月ごとの集計とかこれを使ってGROUP BYすればよかったんですね。DATE_FORMATよりもスピードも若干早いようです。

【Mysql】date型 集計するなら EXTRACT

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SQL 更新系に関して

SQL実践入門、残り2章になりましたが、いやーむずいっす。 今回は9章を進めていますがSQLはもともと検索を主な用途として発展したため、SELECT文の使用がメインになります。 ですが、UPDATE文 …

no image

Firebaseについて

前回Lambdaに少し触れましたが、2019年6月現在、サーバーレスなアプリというものが活況(?)のようです。 大規模なアプリというと Webサーバー+RDB+サーバーサイドプログラミング言語 が必須 …

no image

mavenのリモートリポジトリについて

JPAでO/Rマッパーに慣れてからというもの通常のSQLをごりごり書くのが億劫になってきました。 億劫というかいろいろとリスクがありますね。 問題点としてはコンパイルするときにエラーが検知できなかった …

no image

エンティティの抽出と主キー決定

主に設計に関することのメモ。 Contents1 業務フロー分析2 エンティティの抽出3 エンティティの関連付け4 主キーの抽出を行う4.1 主キーの特徴4.2 サロゲートキーのメリット4.3 サロゲ …

no image

SQL基礎 複雑なSQLの組み方

SQLの本を見ますとかなり複雑なSQLが書かれていることが多いです。 これは頑張っても無理では・・・と思っていましたが、ポイントしては 原則として必ず図に書く まずは問題を細かく分割する 細部から切り …

アーカイブ