skillup

技術ブログ

Database

データクレンジング

投稿日:

リレーショナルデータベースでデータを管理する前に、しなくてはいけないことはデータをデータベースに登録できる形に整形することです。

このことをデータクレンジングといいます。

これを行わずに何も考えずにデータベースに登録する場合、フォーマットが非効率であったりなど、データが「汚れていること」が多々あります。

特に厄介ないのが、今までデータベースでデータを管理していないのに、データベースでこれから登録しようとしたり、リレーショナルデータベース以外の管理方法でデータが利用されていたようなケースです。

その場合下記のような流れでデータを登録していくことが多いです。

  1. オリジナルのデータ
  2. データフォーマットの調査
  3. データクレンジング
  4. オリジナルのデータ
  5. データベース設計
  6. データベース登録

代表的なデータクレンジングの内容

一意キーの特定

これは紙などでデータを管理していた場合に起こりがちですが、レコードを特定するキーがないことです。

例えば注文書の記録を集めた場合、顧客情報をそのままかいており、顧客名には複数の表記が見られたり(渡邊と渡辺)、そもそも特定ができないもの(同姓同名の注文者)もあります。

この場合、新たにキーを作成することから始める必要があります。

名寄せ

名寄せとは名前の似通った名前を寄せ集めて統合することです。

人名や企業名の表記ゆれを解消して名称を統一します。例 (株)武田産業 武田産業株式会社

名寄せが必要になるのは情報を記録する際にフリーハンド(フォーマットがない・ゆるい)の入力を許していることが原因です。このようなことが起こると以前のエントリーで話したようなダブルマスタといったバッドノウハウを生み出すことにもなります。

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

NOT EXISTSの利用

引き続きNOT EXISTSの利用です。 思った以上に使えますね・・・がムズイ。 今回は下記のようなテーブル(seats)があるとします。 ケースとしては新幹線の座席番号で空は席が空いている状態、占は …

no image

SQL基礎 case&groupbyの活用について

主に集計タイプの計算で大活躍するgroupbyについて。 主な用途は集計とカット。特にcase式と連動した集計はかなり使える 例 nameとageで構成されたテーブルがあるとして、年代ごとの人数を出し …

no image

NOT EXISTSの利用2

今回もNOT EXISTSの利用です。 前回の問題にプラスアルファし、列が一緒でないと連続でも意味ない仕様にします。 例えば下記のようなテーブルがあるとします。 seat | row_id | sta …

no image

mavenのリモートリポジトリについて

JPAでO/Rマッパーに慣れてからというもの通常のSQLをごりごり書くのが億劫になってきました。 億劫というかいろいろとリスクがありますね。 問題点としてはコンパイルするときにエラーが検知できなかった …

no image

HAVING句の活用 発展編

今回からはまたまたHAVING句です。 下記のようなテーブル(teams)があり、全員が待機状態のチーム(全員がそろっている)を求めます。 member | team_id | status &#82 …

アーカイブ