skillup

技術ブログ

PHP

cake3でのバッチスクリプト

投稿日:2016年8月10日 更新日:

以前、cakeでのバッチをこちらのエントリーで書きましたが、今回は3系でのバッチの書き方について。

といってもほとんど同じですが・・・

ディレクトリ

src\Shell直下に置きます。

ソース

起動方法

上記のソースの場合、アプリケーションのディレクトリで ./bin/cake Sample  で起動できます。

 

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

phpenvで入れたphpの起動スクリプトに関して

以前、CentOS7.7にphp5.3を入れるという案件がありましたが、yumなどでは入らないため、phpenvで入れました。 phpenv5.3+php-fpm が、起動スクリプトを配置していないこ …

no image

inputでの複雑な配列の持たせ方

長い間inputって基本的に文字だけで、配列を使うときもcheckbox系の値を入れるだけだと思っていたのですが、かなり複雑な配列も入れることができます。 [crayon-6421118f8a0336 …

no image

cakePHP Tips その2

またまたCakePHPのネタです。 タイトルから内容がわからなくてすいません。 五月雨式に行きます。 Contents1 コントローラーごとのベースになるテンプレートの変更2 linkタグでのHTML …

no image

Traitによるコードの再利用

PHPでは多重継承が禁じられて(親は1つしかもてない)いるため、共通性のあるコードを書こうと思った時に親にかいていない場合限界があります。 そんな時に使えるのがTraitという考え方で、これを使います …

no image

PHP_CodeSnifferによるコードチェック

昨日の記事でphpmdという静的解析ツールを調査したんですが、それ以外にも規約にのっとっているかどうかコーディングをチェックできるツールはあります。 PHP_CodeSniffer https://g …

アーカイブ