skillup

技術ブログ

デザイン

CSSのレイアウト例 その1 カラムレイアウト

投稿日:

本日はCSSのレイアウト例に関してよくあるものを見てみようと思います。

例によってサイトが具体的にどうなっているかを知りたい方は「プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザインの大原則」を買いましょう。

代表的なカラムレイアウトについて

一般的な2カラム

3カラム その1 (header,footterは2カラム時と同様なので省略)

3カラムその2

-デザイン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

bulmaフレームワークに関して form編

前回に続き、bulmaフレームワークのCSSのformがらみに関して。 ソースはこちら メモ的に。 controlはinput,select,textareaなどをwrappingする要素。通常だとあ …

no image

固定されたナビ(ヘッドとサイド)

boostrapでサイトを作るときにヘッダーとサイドバーを固定したいときについてメモします。 Contents1 ヘッダーを固定したい場合2 サイドバーを固定したい場合3 参考リンク ヘッダーを固定し …

no image

キャッチ画像の扱いについて

今さらながらですが、サイトのトップなどに貼り付けるメインビジュアル系の画像の処置について。 スマホサイトオンリーだとあまり考えなくてもいいかもしれませんが、PCやレスポンシブの場合、ブラウザの幅が伸縮 …

no image

CSSはまりやすいポイント ※随時更新予定

CSSにてよく確認するのネタに関して Contents1 中央寄せ2 命名3 テーブル 中央寄せ vertical-alignを指定できるのは「インライン要素」と「テーブルセル」だけ text-ali …

no image

CSSで背景画像の出力

最近はやりのWEBデザインでよくある、大きな背景画像のなかにユーザー名とパスワードを入力させるような画面の作成方法について。

基本的な …

アーカイブ