skillup

技術ブログ

Database

SQL基礎 複雑なSQLの組み方

投稿日:2016年10月16日 更新日:

SQLの本を見ますとかなり複雑なSQLが書かれていることが多いです。

これは頑張っても無理では・・・と思っていましたが、ポイントしては

  • 原則として必ず図に書く
  • まずは問題を細かく分割する
  • 細部から切り分けて部分を組み立てる(多くの場合SELECTで細かいテーブルに分ける)
  • 出力対象が値か単行か表をチェック
  • 変数がきつい場合はまず具体値で試す
  • それを組み合わせていく

こんな感じでしょうか。確かに私も実務でちょっと複雑なSQLを書いたときは図に書き出してやったところ問題点がすぐにつかめました。

困難は分割せよ、どんな学習もコツは同じですね。

本日新しく覚えたSQL構文

SIGN()

引数が正の数ならば1を返し、マイナスの数ならば-1を返す。同じ場合や文字は0を返す。

MySQL関数リファレンス 符号を調べる (SIGN)

rows between ウィンドウ開始点 and ウィンドウ終了点

分析関数。開始点と終了点を記して、その中での集計を行う。

SQL分析関数をさらに深く追求してみよう (1/2)

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JSON型の検索

複数のタグなどを入れる場合、JSON型のカラムやデータなどを入れることがあるかと思いますが、ここから検索できるということが昨日わかりましたので、メモしておきます。 SQLServerで発見しましたが、 …

no image

Cakeでのリレーションについて

いまさらながらCakeのリレーションについての復習。 基本から。 Contents1 基本的なリレーション1.1 1対N1.2 N対11.3 動的な紐づけ 基本的なリレーション 下記のようなテーブル構 …

no image

オブジェクト指向 データベース層

本日も引き続き「現場で役立つシステム設計の原則」を読み進めてます。 本日は主にデータベース層の考え方について。 Contents1 データべース層1.1 要点1.1.1 典型的なダメテーブル設計1.1 …

no image

アンチパターン トランザクションスコープ+大量データのリアルタイム集計+接続が詰まる

本日は主にインフラの設計的なことに関して。 Contents1 トランザクションスコープの設定1.1 デメリット1.2 対策2 大量データのリアルタイム集計2.1 デメリット2.2 対策3 詰まると接 …

no image

DBUtils活用

普段はJavaEEで開発を行っているのでデータベースへのアクセスはJPAを活用しています。 ただ、JavaEE環境だとglassfish経由でデータベースを動かしているので、glassfishを動かさ …

アーカイブ