skillup

技術ブログ

Database

サブクエリの使い方

投稿日:

以前も少し学習しましたが、今回からはサブクエリの扱い方です。特に異なった行の比較(年度計算など)に関して行われる自己結合をつかったものが非常に強力です。

例によってここを学習しています。

下記のようなテーブル(sales)があるとします。

year | sale
——+——
1990 | 50
1991 | 51
1992 | 52
1993 | 52
1994 | 50
1995 | 50
1996 | 49
1997 | 55

自己結合覚えると楽ですね

例えば下記のSQLでまず8*8を作ります。

このうち、当然前年のものだけを見たいので、下記のような条件を作ります。(最初の年度は出ません)

こうしますと下記のような表がとれます。

year | sale | prev_year | prev_year | var
——+——+———–+———–+—–
1991 | 51 | 1990 | 50 | ↑
1992 | 52 | 1991 | 51 | ↑
1993 | 52 | 1992 | 52 | =
1994 | 50 | 1993 | 52 | ↓
1995 | 50 | 1994 | 50 | =
1996 | 49 | 1995 | 50 | ↓
1997 | 55 | 1996 | 49 | ↑

自己結合非常にわかりやすいですね・・・。最初見たときは何に使うんだろう・・と思っていましたが、集合の考え方をイメージするのに非常に

またサブクエリで書く場合は下記のようになりますが、自己結合をイメージに持っておくと非常に考えやすいです。

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

外部結合について 行列変換

今回から外部結合について学習します。 これはCASE式でもやった集合の考え方が大事になってきます。 例えば下記のようなテーブルCoursesとがあるとします。 name | course &#8212 …

no image

データベース設計のアンチパターン 複数表結合,大作SQL,Blob型の乱用

データベースのアンチパターンに関して。 以前下記ブログでも書いたんですが設計のスキルに関してもう少し身に着ける必要があるとおもい、チェックします。 論理設計のグレーノウハウ サロゲートキー 論理設計の …

no image

Webの高速化に関して

Webの高速化に関してメモ。 高速化って言っても幅広いんですけどね。自分が行なっている対策に関して。 一応LAMP環境を前提にしてます。 Contents1 一番大事なのは測定2 DB対策3 フロント …

no image

NULLについて

「達人に学ぶSQL徹底指南書」を読み進めていきましたがNULLについていろいろ書いてあるのでメモリます。 Contents1 NULLには未知と適用不能の2パターンがある2 = NULL が使えず I …

no image

ロック(排他制御)について

ECなどでの開発の場合、当然在庫数によって購入できるか、いなかがかわってきますが、複数人で同時にアクセスする際、処理の整合性を見る必要がでてきますので、ロックのが概念が大事になってきます。 そこでロッ …

アーカイブ