skillup

技術ブログ

Database

サブクエリ 移動平均など

投稿日:

前回の応用編です。

日付、入出金、残高はできましたが、ここからさらに、現在のレコードから3行以内(3行あれば3行、なければそれ以内でできるだけ)のレコードの合計値を出す計算を考えます。

結果だけ先に書くと下記のようになります。

prc_date | prc_amt | sum
————+———+——-
2006-10-26 | 12000 | 12000
2006-10-28 | 2500 | 14500
2006-10-31 | -15000 | -500
2006-11-03 | 34000 | 21500
2006-11-04 | -5000 | 14000
2006-11-06 | 7200 | 36200
2006-11-11 | 11000 | 13200

SQL自体ですが、これは前回の下記のSQLに制限をかけるとわかりやすいです。

4行目の合計値に制限を付けます。

要はすべての合計値ではなく、a1.prc_dateとa2.prc_dateの間が常に3行以内になるデータが存在するということをSQLで表現します。

イメージでいうとEXISTSみたいなかんじに近いですかね。

要は1.prc_dateとa2.prc_dateの間に3行以内のレコードが存在すればいいので、下記のようなSQLを追加することになります。

といっても私は自力では思いつけなかったです。達人に学ぶSQL徹底指南書の模範解答をみて、具体値を入れた後、図に書き出して初めてイメージがつかめました。

こういうところはプログラムって数学に近いですね。本には非常にわかりやすい説明が載っていますが・・・・

時間の重複

以前、予約管理システムをつくったときにもやりましたが、宿泊のシステムなどを作った時に重複しているか否かをみるロジックをSQLで書いてみます。

以下のようなタイムテーブルがあるとします。

例によってデータはすべてここにあります。

reserver | start_date | end_date
———-+————+————
木村 | 2006-10-26 | 2006-10-27
荒木 | 2006-10-28 | 2006-10-31
堀 | 2006-10-31 | 2006-11-01
山本 | 2006-11-03 | 2006-11-04
内田 | 2006-11-03 | 2006-11-05
水谷 | 2006-11-06 | 2006-11-06

ここから重複を導くSQLは下記のようになります。基本的に数直線を書けばすぐわかるかと思います。

以前にこのエントリーで紹介しましたが、こういった書き方もできます。ただBetweenを使ったほうが直感的でわかりやすいかな・・・

これまた数直線を書いていろいろイメージしてみるとすぐにわかるかと思います。

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JPAでのデータベースとの同期

このブログでも何回か書いてきたJPAですが、新規レコードをインサートさせた際IDを取得し、そのIDをもとに何らかのキーを作る、そういう処理があったので紹介させていただきます。 何回か書いてますが、JP …

no image

CASE+HAVING句

今回はCASEとHAVINGを組み合わせて、そこそこの難問を解いていきます。 まず下記のようなテーブル(testresults)があるとします。 student | class | sex | sco …

no image

SQLの高速化について&explain

本日はSQLの高速化について。 高速化といってもさまざまなテクがあると思うのですが、代表的な考え方に関して。 Contents1 高速化に関して1.1 index1.2 ディスクアクセスを減らす1.3 …

no image

GlassFishでDB接続

JavaEEではアプリケーションサーバーとしてGlassFishを使いますが、先日、GlassFishを通さないとJavaEEでDBが動かせないということを知りました。そのためJavaEEではデータベ …

no image

外部結合について 行列変換

今回から外部結合について学習します。 これはCASE式でもやった集合の考え方が大事になってきます。 例えば下記のようなテーブルCoursesとがあるとします。 name | course &#8212 …

アーカイブ