skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

nginxのSSL通信や認証、ログに関して

投稿日:2016年12月13日 更新日:

今回はnginxでSSL通信をする際の注意点など。といっても、それほど難しくないようでSSL通信をするには主に2つだけです。

  • SSLを利用することを明示
  • サーバー証明書と秘密鍵を指示する

またnginxではnginxでは中間CA証明書を指定するディレクティブが存在しないため、サーバ証明書のファイルに中間CA証明書を合わせて直接追記しておく必要があることです。

ちなみにSSLの設定などはこちらのリンクに詳しく記載させていただきました。

認証

SSLとはちょっと違いますが、認証をかける方法などもあります。

ログ出力

nginxではアクセスログとエラーログを出力することができます。

ログ系のディレクティブは下記のように書けます。

またエラーログは

などと記述することができますが、出力するレベルをdebug,info,notice,warn,error,crit,alertなどの値から選ぶことができます。

-サーバー・ネットワーク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

VPSのCentOS上にVirtualBox+Vagrantをインストール

普段使っているPCにVirtualBox+Vagrantをいれることはあったんですが、VPS上のCentOSに仮想環境を入れたいとの要件があり、試してみました。 結論からすると結局できなかったんですが …

no image

任意のログファイルのログローテションについて

本日は自作のログファイルをうまくローテーションさせる方法について。 自作でログを作っておりますと、日がたつにずれどんどんと容量が膨らんでいきます。 放置するととんでもない量になっていることが多いですね …

no image

ansible mysql,cronなど

Contents1 ansibleでのMySQlのインストール (CentOS6)2 ansibleのcronインストール3 任意のコマンド4 ansibleオプション ansibleでのMySQlの …

no image

journald

CentOS7では従来のsyslogデーモンと並行してjournaldというログ管理サービスがあります。 Contents1 コマンド一覧2 参考図書・リンク コマンド一覧 [crayon-64814 …

no image

herokuでのhttpd.conf設定

前回の記事でLet’s EncryptでSSL設定する場合、 http://ドメイン/.well-known/ というURLにアクセスする必要があります。 ただherok …

アーカイブ