skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

webサーバーのログの見方

投稿日:2017年1月27日 更新日:

サーバー監視の基礎となるWebサーバーのログ(主にApache)の見方について少し書いてみようと思います。Apacheで解説しますが、nginxでもほぼおなじです。

モジュール読み込み

http.confの設定で上記を有効にしておくとログのカスタマイズが比較的柔軟にできるようです。※通常は最初から有効になっているようです。

一般的にいじるのは下記のような設定です。

ログレベル

これ以上のレベルのものをログに吐き出します。レベルを下げればたくさんの情報が見れる反面、情報量が多すぎておえない、ということにもなります。

ディフォルトはwarnです。

レベルについては下記リンクを見てみましょう。

AdminWeb エラーログに記録されるレベルの設定(LogLevel)

customerログ

accessログのことです。combinedというのはApacheのオリジナルのフォーマットのことです。

AdminWeb ログファイルの場所(CustomLog, ErrorLog)

他にもJSON形式でだしたり、syslogにデータをまとめたりと様々なパターンがあるようです。

エラーログ

上記のように時間、とエラーレベルクライントとエラーの情報などがはかれます。

アクセスログ

アクセスログも同じように見方があります(詳細は下記リンクを参考に)

さくらのナレッジ 「ログの見かた」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー運用講座(1)

参考文献

SoftWareDesign 2016年/9月

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ansible template,tag,yeditなど

Contents1 template2 tags3 yedit template 今まで設定ファイルを使うときは基本ini_fileを使って置換したり、ローカルでファイルを作ってcopyしておりました …

no image

ネットワークコマンドについて(ping,nslookup,host,digなど)

前回のDNSの時にレコードタイプについて調べましたが、以前からあやふやだったネットワーク系のコメントについても調べてみようかと思います。 参考リンク 名前解決・疎通確認する際の基本的なLinuxコマン …

no image

FastCGIに関して

nginxについて学習してきましたが、今回はphp-fpmについてです。 Contents1 そもそもの構成2 CGIのメカニズム3 FastCGI4 nginxでの設定に関して4.1 fastcgi …

no image

カレントディレクトリ以下のすべてのCR+LFをLFに

windows環境からファイルをアップしていると文字コードがバラバラだったりすることが多々あります。 まあ何がめんどくさいかというと差分がチェックできない。これが最悪です。 gitのdiffコマンドの …

no image

OSI参照モデル イーサネットとMACアドレス

OSI参照モデルのレイヤー1とレイヤー2で必要不可欠な規格がイーサネットです。 有線ネットワークであればほぼこの規格を採用していると思って間違いないでしょう。 MACアドレスでコンピューターを識別する …

アーカイブ