skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

CentOS7の基本に関して

投稿日:

以前も学習しようとしましたが、CentOSの基礎について。

デーモン

Linux上で動くサービスを提供をするプログラムのこと。例えばDHCP,Apache,Pstfixなど

DHCPデーモンなどといったりする。

ポートの割り当て

Linuxが会社だとしたら内線みたいなもの。65535まである。1~1024までは典型的なものが割り当てられる。

例Webサーバーは通常80番。

ポートはfirewaldで制限する。

systemdの役割

CentOS7から使われたソフトウェア。このsystemdを使ってサービス同士の依存関係を考慮して起動順序を管理する。プロセスやログの管理も行う。

unitという単位でサービスを管理する。unitにはservice,device,mountなどといった種類がある。systemctlというコマンドで様々なものを管理する

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

zabbixについて 

現在、携わっているプロジェクトでサーバー監視をする必要性がでてきたので、監視ツールについていろいろ調べとります。 Contents1 サーバー監視とは2 サーバー監視ツールとは3 おおまかなイメージ4 …

no image

wordpressでのnginx設定

ここ1年、apacheではなく、nginxでサービスを作ることが多いため、設定にだいぶ慣れてきました。 今回はwordpressの設定です。 バーチャルホストでsample.comとアクセスをするとw …

no image

firewall復習 ansibleコマンドもかねて

CentOS7ではファイアーウォールの設定をfirewallというコマンドで行います。要はportのブロックですね。 以前下記リンクでもfirewallについて書いたんですが、あまり理解もできていなか …

no image

MariaDBインストール

CentOS7からはyumでmysqlをインストールするとMariaDBがディフォルトになるようです。 せっかくなので、これを機にMariaDBを使ってみました。といってもMySQLとほとんど一緒でし …

no image

Dockerfile作成での気づきなど(php+webサーバー)

実務で、Dockerfileを色々いじっていたんのでそこで得た気づきなどを。 Contents1 基本的な構成の考え2 アプリに関して 基本的な構成の考え 以前はCentOSを入れてその中にphp、M …

アーカイブ