skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

クリックジャッキング

投稿日:2017年2月8日 更新日:

クリックジャッキングとは?

悪意のあるサイトの特定上の場所をクリックさせ、誤操作をさせ、意図しない機能を実行させられる可能性があります。

このような問題をクリックジャッキングの脆弱性と呼び、これを悪用した攻撃をクリックジャッキング攻撃と呼びます。

被害

ログイン後の利用者のみが利用可能なサービスの悪用、意図しない設定情報の変更

対策

  • HTTPレスポンスヘッダにX-Frame-Optionsヘッダフィールドを出力し、他ドメインのサイトからのframe要素やiframe要素による読み込みを制限する
  • 処理を実行する直前のページで再度パスワードの入力を求め、実行ページでは再度入力させられたパスワードがあだしい場合のみ処理を実行する

クリックジャッキングって?

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ファイル抽出系のシェルスクリプト(主にfind系)

実務であるアプリのログをまとめるスクリプトを書きました。 log1.log log2.log log3.log ・・・・ みたいにローテーションして吐かれていくのですが、量が多いので1日分をまとめるこ …

no image

vagrantで仮想環境を別PCにコピー

vagrantで自分の作った環境を他人にコピーしたい機会があり、なんとか成功したのでメモします。いや~便利ですね・・・ 環境は vagrant 1.7.4 win8 です。 Contents1 準備2 …

no image

正規表現その2

10/28に書いた正規表現に関しての追記です。 Contents1 覚えておきたいメタ文字2 留意点 覚えておきたいメタ文字 よく出るメタ文字の復習です。 メタ文字 メタ文字の説明 [] いずれかの1 …

no image

herokuへのdockerコンテナ送付とdocker volumeについて

Contents1 herokuへのdockerコンテナ送付2 ファイル構成2.1 コマンド2.2 注意点3 docker volumeの記述 herokuへのdockerコンテナ送付 Herokuで …

no image

AWSのCLIに関して

実務でAWSを使ってたんですがテスト時にはコマンドを使っている方がはるかに早いためコマンドライン環境を作っておいたほうが良いです。 ちなみに使用する前にはAWSのコンソールからIAMユーザーを作成する …

アーカイブ