skillup

技術ブログ

PHP デザイン

PDFテンプレートの活用

投稿日:2017年2月9日 更新日:

PDFのテンプレートの活用について。

PDFを出力するプログラムはいろいろありますが、今回はすでにあるPDFをテンプレート化できるライブラリについて。

FPDI

https://www.setasign.com/products/fpdi/about/

PDFの生成自体はFPDFやTCPDFを想定しています。FPDIが担当するのはあくまでテンプレート生成機能です。

直でダウンロードしてもよいですが、composerに以下のように記述することのほうが一般的でしょう。

ソース

composer.json

また日本語を使う場合にはこちらで少し説明した日本語用のライブラリが使えます。

ただしこのライブラリはFPDFを直接見ているため、FPDIを見るように以下のリンクの修正を加えます。

FPDF+FPDIでUTF-8でちゃんと日本語使えるようにする

参考リンク

セルで出力する場合はこちらが参考になります。
Let’s プログラミング Cellメソッドによるセル出力

PHPでPDF帳票を出力する方法(TCPDF + FPDI)

-PHP, デザイン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

携帯サイト取得手法

PHPでスクレイピングの仕事をよくやるんですが、携帯サイトを取得してほしいという要望があり、少し調査をすることに。 携帯サイトといってもドメイン以下のディレクトリで/で区切ってsample.domai …

no image

CSS positionについて

本日はpositionについて。 要素を通常、配置される場所から別の場所に配置させたいような場合positionを使います。 Contents1 positionの使い方1.1 相対配置 relati …

no image

vertical-alignの挙動に関して

cssでの中央ぞろえを行う場合、横は案外簡単なんですが、縦の中央ぞろえは結構難しかったりします。 css中央ぞろえ ざっとまとめると以下のようなかんじでしょうか。 テキストのみの1行タイプであればli …

no image

CakePHP3 リクエストパラメーターの扱いについて

CakePHPのリクエストの扱いについて。 ほとんどのフレームワークですと、HTTPリクエストの扱いに関してはフレームワーク側で実装されていることが多いので、フレームワークを使い始める場合、この部分に …

no image

ログライブラリについて

以前にも少し書いたログ設計に関する記事。 ログの設計指針について 上記でログの設計について書きましたが、今回はログのライブラリに関して欲しいと思う機能を。 Contents1 レベル分け2 チャネルわ …

アーカイブ