skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

自力での監視

投稿日:2017年2月17日 更新日:

Zabbixの勉強を進めていますが、マニュアル通りに設定していて、中で何をやっているかをあまり理解していなかったりします。

それだとちょっとまずいのでZabbixでの構築とともに自力での監視スクリプトを作ってみようかと思っています。

参考文献 サーバー/インフラエンジニア養成読本 管理・監視編

監視対象

  • ネットワーク状況
  • ネットワークサービス状況
  • OS/リソース状況

ネットワーク状況監視

ホストが接続できるかどうかはネットワークコマンド(ping,traceroute)をうつのがもっとも簡単ですね。pingとうってレスポンスが正しく帰ってくればOKです。tracerouteでもOKです。

ただし、途中に存在するファイアロールによってさえぎられてしまうこともあるようです。

ネットワークサービス状況監視

webサーバーやメールサーバーが生きているかどうかを見るためにはtelnetで見てあげるのが有効です。

例えばWEBサーバーが生きているかどうかは80番にポートを送り、返信があるかどうかを確認します。

telnetでHTTPリクエストを送ってみよう。

他のネットワークサービス(例えばSMTPやPOPなども同様にして対処できます。)

監視対象内部状況(OS/リソース)監視

OS/リソースの状況を監視したい場合、外部からではわからないので監視対象にログインをして、状況を確認するためのコマンド(vmstatなど)を入力することになります。

逆引き系に使えるコマンドのリンクなど

Linuxリソースの監視・確認に関するコマンド逆引きメモ

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ネットワーク基礎 OSI参照モデルなど

ここ↓でネットワークの基礎についてかいてあるので定期的に勉強しようと思っています。 3分間 NetWorking Contents1 スニーカーネットからリソース共有2 LANとWAN3 OSI参照モ …

no image

セッションとクッキーについて

セッションとクッキーについての違いを整理しておこうと思います。 Contents1 そもそものHTTPプロトコルについて2 ステートフルな状態を実現するために2.1 方法1 クライアント側で情報を保持 …

no image

nginxによる一般的なwebサーバーの構築

今回は一般的なwebサーバーでよく利用するnginxの基本機能を紹介します。 サーバー・インフラ徹底攻略の3章になります。 Contents1 バーチャルホストを利用する1.1 IPアドレスベースのバ …

no image

カレントディレクトリ以下のすべてのCR+LFをLFに

windows環境からファイルをアップしていると文字コードがバラバラだったりすることが多々あります。 まあ何がめんどくさいかというと差分がチェックできない。これが最悪です。 gitのdiffコマンドの …

no image

phpenvで入れたphpの起動スクリプトに関して

以前、CentOS7.7にphp5.3を入れるという案件がありましたが、yumなどでは入らないため、phpenvで入れました。 phpenv5.3+php-fpm が、起動スクリプトを配置していないこ …

アーカイブ