skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

基本的なSSHの設定

投稿日:2017年2月27日 更新日:

一般的なサーバーのSSH対策に関して。素のままでいるとあっという間に不正アクセスの餌食になります。

ちなみにサーバーとしてSSHの設定をいじる場合は /etc/ssh/sshd_conf になります。ssh_configはクライアントとして使うものなので間違えないように要注意です。

下記の設定でセキュリティ設定をしたら必ず一度切る前につなぎましょう。つながらないのに間違って切ってしまった場合アクセスできなくなります

基本的なSSHの設定

使わない場合は切る

当たり前ですが、データベースサーバーなどで使わない場合はSSHを切っておきましょう。

Rootログイン禁止

Rootで入られたら最後好き勝手されてしまうので、禁止しましょう。

パスワード認証禁止&鍵認証に

パスワード認証は非常に危険なため禁止し、鍵認証を使いましょう。

鍵認証に関してはこちら

Port変更

ディフォルトの22は危険なのでできれば変更しましょう。

ただしPortが空いていることを確認しましょう。(なければ開けましょう)

ポート開放に関してはこちら

SSH Protocolは2で

Protocol 1は脆弱性があり非推奨のようです。

IP制限&ユーザー制限

まだまだいろいろありますが基本的なものはこれくらいで

参考リンク

Top 20 OpenSSH Server Best Security Practices

海外ものだけどよくまとまってます。

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

dockerでの環境構築 〜コンテナ作成し、実作業ができるまで(mac編)

今や環境構築の保存や移行などが比較的自由にできるようにはなってきていると思います。 自分の場合は未だにvagrantのイメージフォルダを移行してやっていますが(汗)。 参考リンク vagrantで仮想 …

no image

ファイルアップロード・ダウンロードに関するシェルスクリプト

ファイルのアップロードやダウンロードに関するシェルスクリプトなんぞを。 地味ですが、以外に登場頻度は高いかと。 Contents1 FTP1.1 ダウンロード1.2 アップロード2 SCP2.1 アッ …

no image

ログ抽出コマンド特集 その2 シェルスクリプトの算術計算、配列とループ

前回の続きですが、ログを収集し、分布(80%台が~%、70%台が~%)を出したいとします。 Contents1 ロジック2 ソース3 気づいたこと4 参考リンク ロジック ロジックは以下のような流れに …

no image

IPアドレスの構成に関して(主にネットワーク、ホスト、サブネットマスクなど)

インフラ周りの知識がスカスカなので復習もかねて学習中です。 ネットワークはほとんどインフラの方にやっていただいたので、知識がまとまっていない・・ Contents1 IPアドレスに関して2 ネットワー …

no image

メモリー不足でのスワップ割り当て

先日、あるサーバーでcomposerをinstallしようとしたところ、 The following exception is caused by a lack of memory or swap, …

アーカイブ