skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

ファイル抽出系のシェルスクリプト(主にfind系)

投稿日:2017年3月23日 更新日:

実務であるアプリのログをまとめるスクリプトを書きました。

log1.log
log2.log
log3.log

・・・・

みたいにローテーションして吐かれていくのですが、量が多いので1日分をまとめることに。log-20170323みたいにまとめたいとします。

ここでシェルスクリプトの出番です。「特定日が最終更新日時のファイルを更新日時順にソートし、1つのログファイルとして出力」というのが要件になります。

たったこれだけなんですがそこそこ苦労しました。解説はコメントで。

参考リンク

配列への格納
シェルスクリプトでfindした結果を配列で受け取る

-サーバー・ネットワーク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ansible localでの使用,sudoに関して

最近継続的に調査しているansibleについて Contents1 local2 sudo local ansibleは通常別のホストに対して行うものですが、 hostsファイルのIPを変更し、以下の …

no image

正規表現その2

10/28に書いた正規表現に関しての追記です。 Contents1 覚えておきたいメタ文字2 留意点 覚えておきたいメタ文字 よく出るメタ文字の復習です。 メタ文字 メタ文字の説明 [] いずれかの1 …

no image

大規模Webサービス技術入門 イントロ

一応WEBサービスを日々改修していますが、データが日々ふえ、大規模なサービスの対処法などを勉強する必要があるため、「大規模サービス技術入門」を少しずつ読んでいこうと思います。 ポイント データはディス …

no image

メモリー不足でのスワップ割り当て

先日、あるサーバーでcomposerをinstallしようとしたところ、 The following exception is caused by a lack of memory or swap, …

no image

zabbixについて 

現在、携わっているプロジェクトでサーバー監視をする必要性がでてきたので、監視ツールについていろいろ調べとります。 Contents1 サーバー監視とは2 サーバー監視ツールとは3 おおまかなイメージ4 …

アーカイブ