skillup

技術ブログ

Git

最新版のgitをソースから&git diffおさらい

投稿日:2017年4月7日 更新日:

gitをソースから

gitはyumから入れてもいいんですが、バージョンが古かったりすると機能がいろいろと制限されるなどのデメリットもあります。

最新版のgitをインストールするにはソースから入れるようにしましょう。

既存のgitをremove

必要なライブラリをあらかじめインストール

ソースをダウンロードし、コンパイル 2017/4現在2.9.3が最新のようです。

git diff

かなりいろいろ使えるコマンドがあります。

私がよくやるものはブランチ間の差分のあるファイル名のみを取得

gitでブランチ間の差分ファイルを抽出

-Git
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JSリンク集+git ブランチ指定 clone

現状の私の課題としてUIに対する意識が甘いということが上げられます。 大昔のサイトで使っているようなわかりにくいUIをそのまま使っているんですよね。 UIといってもいろいろな要素が必要となってきますが …

no image

Gitで統合 merge関連

本日はずっとブランチ間の統合を行っておりました。 たとえばhogeブランチとfooブランチの統合をする場合、差分を最初に確認すると思いますが、 [crayon-647559b9622df4475676 …

no image

Gitのブランチについて

ちょっといろいろと触っているGitに関して。 前回は作業ディレクトリ、インデックス、コミットについて説明したのですが、今回はブランチについて行います。 Contents1 ブランチとは?2 ブランチに …

no image

gitの作業ディレクトリ・インデックス・HEADに関して

gitを使い始めてしばらくたちますが、まだ明確なイメージがつかめていないです(汗) みようみまねでやっていて、ポイント、ポイントで困ったことは検索してなんとか対応してきましたが、体系的な理解ができてい …

no image

追跡ブランチからローカルブランチを作る方法~ (svn→gitの移行など)

SVNで運用されていたプロジェクトをgitに移行する機会があったのでその時のメモなどを。 思ってたよりは楽だったかな・・・ Contents1 準備2 実際の移行(git svn clone)3 gi …

アーカイブ