skillup

技術ブログ

Database

MySQL safe mode

投稿日:2017年4月23日 更新日:

MySQLに関してしっかりパスワードをチェックしていれば問題ありませんが、中にはrootパスワードをわすれた!なんてこともあるでしょう。

そんなときはsafe modeで実行することでrootのパスワードを変更することができます。

なお環境としては下記を前提にしています。

CentOS 7系
MySQL 5.6以上

safe modeの起動

この後mysqlにパスワードなしでログインできるようになります。

それ以外に/etc/my.cnfに

と書いても再起動しても行けるようです。

正常なパスワードを反映し終わったらskip–grand–tablesは消しましょう。(set-enviroment=””で再読み込みすればOKです。設定ファイルの場合には消して再起動すればOKです。)

参考リンク

MySQL 5.7でrootユーザのパスワードを再設定
teratail – CentOS7.2でのMySQLインストールでの問題

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

DBの構造について メモリとHDD

データベースについてまたまた学習中。 覚えておきたいポイントなど。 データを収めておくべき媒体では「記憶コスト(単位金額当たりの容量)」と「アクセス速度」の2つが重要なパラメータ メモリとHDDでは前 …

no image

フィールド以外のプロパティをエンティティに持たせる

JPAでは基本的に1テーブル、1クラスです。 このためプロパティは必然的にテーブルのフィールドに対応しています。 ただ、必ずしもプロパティだけでなく、臨時で持たせておきたい、プロパティがあったりします …

no image

集合としてのSQL

今まで何度かSQLが集合ということを扱ってきました。 今回はそれがよくわかる例を。 実務ではあまりないと思うのですが、集合をイメージしやすい例題として、2つのテーブルが全く同じケースを考えます。 下記 …

no image

SQL基礎 case式について

case式に関して。 集約系の関数では複雑な処理を一気に行うことができる。 case式は1列のみ有効。複数の列に対して行うことはできない。 case ~ when ・・・thenではwhenが評価され …

no image

ロック(排他制御)について

ECなどでの開発の場合、当然在庫数によって購入できるか、いなかがかわってきますが、複数人で同時にアクセスする際、処理の整合性を見る必要がでてきますので、ロックのが概念が大事になってきます。 そこでロッ …

アーカイブ