CentOSでは様々なパッケージが用意されていますが、標準で使えるもの以外にもさまざまなリポジトリがあります。
Contents
リポジトリ一覧
すごいきれいにまとまってますね・・
よく使うものでいうとepel,remiあたりですかね。それ以外にnginx独自のリポジトリやMySQLのリポジトリなどもあります。
追加したい場合には下記のようにリポジトリ自体をyumでinstallしてあげるほか、パッケージを直接wgetでとってきてrpmで入れるなどの方法もあります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
#このコマンドでインストール yum install epel-release #下記コマンドでインストールされた一覧が見えます。 ls -la /etc/yum.repos.d/ -rw-r--r-- 1 root root 1664 11月 30 03:12 CentOS-Base.repo -rw-r--r-- 1 root root 1309 11月 30 03:12 CentOS-CR.repo -rw-r--r-- 1 root root 649 11月 30 03:12 CentOS-Debuginfo.repo -rw-r--r-- 1 root root 630 11月 30 03:12 CentOS-Media.repo -rw-r--r-- 1 root root 1331 11月 30 03:12 CentOS-Sources.repo -rw-r--r-- 1 root root 2893 11月 30 03:12 CentOS-Vault.repo -rw-r--r-- 1 root root 314 11月 30 03:12 CentOS-fasttrack.repo -rw-r--r-- 1 root root 1056 12月 28 02:37 epel-testing.repo -rw-r--r-- 1 root root 957 12月 28 02:37 epel.repo -rw-r--r-- 1 root root 75 8月 10 2015 jenkins.repo -rw-r--r-- 1 root root 183 8月 17 2015 nginx.repo -rw-r--r-- 1 root root 457 2月 10 22:27 remi-php54.repo -rw-r--r-- 1 root root 1316 2月 10 22:27 remi-php70.repo -rw-r--r-- 1 root root 1316 2月 10 22:27 remi-php71.repo -rw-r--r-- 1 root root 751 2月 10 22:27 remi-safe.repo -rw-r--r-- 1 root root 2609 4月 25 12:22 remi.repo -rw-r--r-- 1 root root 1999 7月 25 2015 remi.repo.1 -rw-r--r-- 1 root root 219 9月 17 2014 vz.repo -rw-r--r-- 1 root root 401 11月 12 2013 zabbix.repo |
有効、無効や指定してのインストールについて
リポジトリを追加したとしても自動的に使える状態になっているかどうかはわかりません。
使えるかどうかは
1 |
yum repolist all | grep 有効 |
ででてきたものになります。
install時に特定のリポジトリを使いたい場合には
1 対象のリポジトリのenabled=1にしておく
2 yum install時に --enablerepo="remi-php56" などと指定してあげる(※逆に–disablerepoとしておけばenable=1であっても自動では使われません。)
等の方法があります。
1ですが、例えばremiの場合 ,# vim /etc/yum.repos.d/remi.repo でファイルを開きenableのステータスを下記のように変更します。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
[remi] name=Remi's RPM repository for Enterprise Linux 7 - $basearch #baseurl=http://rpms.remirepo.net/enterprise/7/remi/$basearch/ #mirrorlist=https://rpms.remirepo.net/enterprise/7/remi/httpsmirror mirrorlist=http://rpms.remirepo.net/enterprise/7/remi/mirror enabled=0 ←ここを1にしてあげればOKです。 gpgcheck=1 gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi |
この後でyum repolist allを使うと有効になっているのがわかると思います。
他にも細かい情報を知りたいときはyum info パッケージ名などを使ってみましょう。あまり使ったことがなかったな・・・