skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

yumのリポジトリについて

投稿日:2017年4月25日 更新日:

CentOSでは様々なパッケージが用意されていますが、標準で使えるもの以外にもさまざまなリポジトリがあります。

リポジトリ一覧

yumリポジトリ追加リスト 完全版

すごいきれいにまとまってますね・・

よく使うものでいうとepel,remiあたりですかね。それ以外にnginx独自のリポジトリやMySQLのリポジトリなどもあります。

追加したい場合には下記のようにリポジトリ自体をyumでinstallしてあげるほか、パッケージを直接wgetでとってきてrpmで入れるなどの方法もあります。

yumとかリポジトリとかとりまとめ

有効、無効や指定してのインストールについて

リポジトリを追加したとしても自動的に使える状態になっているかどうかはわかりません。

使えるかどうかは

ででてきたものになります。

install時に特定のリポジトリを使いたい場合には

1 対象のリポジトリのenabled=1にしておく

2  yum install時に  --enablerepo="remi-php56" などと指定してあげる(※逆に–disablerepoとしておけばenable=1であっても自動では使われません。)

等の方法があります。

1ですが、例えばremiの場合 ,# vim /etc/yum.repos.d/remi.repo  でファイルを開きenableのステータスを下記のように変更します。

この後でyum repolist allを使うと有効になっているのがわかると思います。

yumリポジトリ設定

他にも細かい情報を知りたいときはyum info パッケージ名などを使ってみましょう。あまり使ったことがなかったな・・・

yum が便利になる RPMforge、Remi、EPEL とは一体何なのか

-サーバー・ネットワーク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

nginxの設定&php-fpmインストール

本日、久しぶりにPHPのWebアプリを別サーバーに移行したのですが、nginxの設定でかなり手間取りましたのでちょっと記録しておきます。 Contents1 nginxの設定1.1 インストール1.2 …

no image

duコマンドについて

ディスク容量を計るコマンドduについて。 ポツポツ使ってきましたが整理していなかったので、ここで使い方を整理したいと思います。 Contents1 超基本的な使い方1.1 頻出オプション1.2 組み合 …

no image

キャッシュについて(主にmemcachedを中心に)

Webサービスのパフォーマンス向上で目に見えて効果があることの一つがDBへのアクセス回数を減らすことです。 それはSQLを発行する回数を少なくするなど、普段からのプログラムの書き方ももちろん大事なので …

no image

ansible複数アイテム登録&ファイル分割&ログ

引き続きansibleに関して。 Contents1 設定ファイルの書き換え1.1 ini_file1.2 lineinfile2 複数の値の置換3 ファイル分割3.1 ログ修正 設定ファイルの書き換 …

no image

Linuxでのパス

以前、composerを入れるときに、こちらの記事を書いたのですが、自分が使っているVPSではこの方法で入りませんでした。 調べるとみるとPATHが[crayon-675c478f3c48a33285 …

アーカイブ