skillup

技術ブログ

PHP

phpdocument

投稿日:2017年5月8日 更新日:

今回はphpのdocument生成ツールについて。

phpdocument

https://www.phpdoc.org/

インストール

事前にGraphVizをインストールしていないと下記のようなエラーがでることがあります。

yumで入れられますので、まずはこのライブラリをインストールしましょう。

phpdocument自体はcomposerでインストールしてあげましょう。

ちなみに、composerを使わない場合にはpearで下記のようにインストールできます。

使い方

あとは下記コマンドで自動的にドキュメントが生成されます。

参考リンク

phpDocumentorを試してみた
phpDocumentor でドキュメント自動生成してみた
phpDocumentorをインストールしてドキュメント生成
phpDocumentorを利用してみるメモ

-PHP
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Laravelでのmiddlewareの実行順番

Laravelでのmiddlewareをいじって認証直後の処理を作りたいときなど。 例えばログイン後、ユーザーidに応じた共通処理などをかませたいときです。 この場合、当然ログインの後に処理を実行しな …

no image

Laravelのサービスプロバイダ

ミドルウェアやルーティング同様、惰性で使っていたサービスプロバイダについてめも。 Contents1 サービスプロバイダとは2 参考リンク・参考文献 サービスプロバイダとは Laravelでは特定のサ …

no image

cake3でのバッチスクリプト

以前、cakeでのバッチをこちらのエントリーで書きましたが、今回は3系でのバッチの書き方について。 といってもほとんど同じですが・・・ Contents1 ディレクトリ2 ソース ディレクトリ src …

no image

laravelでの名前空間変更

laravelでの名前空間変更について。 laravelでモデルの場所はディフォルトだとapp/直下に作られます。 これをapp/Modelというディレクトリを作ってnamespaceを正常に定義した …

no image

Laravelでのテスト

Laravelを使ってUnitTestをする場合の注意点など。 Contents1 事前準備2 テストデータ作成機能3 実際のテストコード 事前準備 まずはアプリのディレクトリにあるphpunit.x …

アーカイブ