skillup

技術ブログ

PHP

CakePHPのcomponent

投稿日:

CakePHPのComponentについて。

CakePHPでは各コントローラに共通の処理をComponentとしてモジュール化することができます。

わかりやすいところでいえば認証のAuth,Sesssion,Cookieなどがそうです。

ただこれを自分で作ることもできたりします。

※たとえばSampleComponentというComponentを書きたいとします。

./src/Controller/Component/SampleComponent.php

これだけでOKです。あとはController側で読み込ませます。

これでOKです。

またテストですが、下記のように書きます。

./tests/TestCase/Controller/Component/SampleComponentTest

参考リンク

https://book.cakephp.org/3.0/ja/controllers/components.html 

-PHP
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

form以外でのPOST送信(というかHTTP通信全般)

前回の記事に引き続きですが、APIを叩く側はformでデータを送るのではなく、コードの中にPOSTする処理を書きます。 選択肢としては curlコマンドを使う file_get_contentsを使う …

no image

ob_startを使ったバッファリング出力

先日var_dumpの結果をログに出力したいときに検索すると下記のようなコードを書けばよいということがわかりました。

ob_start …

no image

ループ処理+switch

PHPでちょっと小ネタ foreachやwhileのようなループを抜けるときにcontinueを使うんですが、その中にswitchが入っていると、switchに対してのcontinueがきいてしまって …

no image

phing

今までphpunit,phpmd,phpcodesniffer,phpdocumentなどのツールをいろいろと試してきますが、個別に動かしていると大変面倒ですので、これを一気に行えるライブラリがありま …

no image

メモリー不足でのスワップ割り当て

先日、あるサーバーでcomposerをinstallしようとしたところ、 The following exception is caused by a lack of memory or swap, …

アーカイブ