skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

SELinuxによるファイル制限+MySQLアクセスエラー

投稿日:2017年5月18日 更新日:

新サーバーにApacheをいれて特定のファイルにアクセスしようとしたところ、

以下のようなエラーがでてしまいました。

ただPermissionは適切に設定しているんですよね・・・

調べてみるとSELinuxが稼働しており、ファイルにアクセスできないとのこと。

聞いたことはあったけどよくは知らなかったな・・・ということでこれを機に調べてみることにしました。

SELinuxとは

CentOSではSeLinuxというセキュリティを向上させるための拡張機能です。

一般的にLinuxではパーミッションによるアクセス権はユーザーやグループごとに、ファイルやディレクトリの書き込み、読み込みを制御しますが、SELinuxを使うことによりプロセスやユーザーごとにファイルなどのきめ細かいアクセス制限が可能になります。

一時的にSELinuxを無効にするには

と入力すればOKです。ただしこの設定はOSを再起動したりすると設定ファイルに書かれている状態に戻ってしまいます。

OSを再起動してもSELinuxを無効にしたりするためには

MySQLの接続エラー

ファイルだけでなく、DBのアクセスなどができなくなることもあるようです。※サーバー側ではなくクライアント側です。

パスワード、ユーザー名が間違っていないのにPermission denied・・というエラーがでて迷いましたが、SELinuxが原因でした。

SELinuxをオフにしてもよいですが、特定の機能だけをONにすることもできます。

参考文献

CentOS7 SELinuxの無効化手順

Apache経由でのMysql接続時に「[2002]Permission denied」というエラーが起きてしまう場合の対処法

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


  1. […] 単純なPermisson以外にもSELinuxの設定が不適切という可能性もありえます。その場合はこちら […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

セッションハイジャック

今回はセッションハイジャックについて。WEB系では必須といえるでしょう。 Contents1 セッションハイジャックとは?2 被害3 対策4 Cookieについて4.1 Domain4.2 Path4 …

no image

Firebaseでのミニアプリデプロイ

KVS的なDBを使うかもしれず、firebaseの復習をしております。以前、firebaseのサンプルなどちょこちょこ動かしましたが、firebaseに登録をしただけでデプロイまではしておりませんでし …

no image

rewriteディレクティブ

リクエストURIを条件に応じて書き換えたり、リダイレクトする機能を使うときはrewriteを使います。こちら非常によく使う機能です。 具体的な例を見ていきましょう。 [crayon-670325d23 …

no image

大規模Webサービス技術入門 DBの分散

前回に引き続き、大規模サービスを運用するときに必要になるMySQLの知識についてのまとめ Contents1 テーブル・SQL設計2 レプリケーション機能3 パーティショニング テーブル・SQL設計 …

no image

ネットワーク基礎 OSI参照モデルなど

ここ↓でネットワークの基礎についてかいてあるので定期的に勉強しようと思っています。 3分間 NetWorking Contents1 スニーカーネットからリソース共有2 LANとWAN3 OSI参照モ …

アーカイブ