skillup

技術ブログ

PHP

PHPにおけるstaticキャッシュ

投稿日:2017年7月12日 更新日:

PHPにおけるstaticキャッシュに関して。

PHPのおけるキャッシュはいくつかありまして、一般的にはmemcachedなどのKVS方式のキャッシュサーバーなどを使う方法が一般的かと思います。

キャッシュについて(主にmemcachedを中心に)

ここでも紹介しましたが設定情報の読み込みだったり、マスタ的な情報を保存しておく場合はmemcachedがベストだと思います。

ただ、もっと局所的な部分ではstatic変数を利用したキャッシュも使えます。

例えばループの中でデータベースからあるキーを元にデータを取り出したい。ただし、重複することもあり、その場合、何度もデータベースにアクセスしていると非常に時間と負荷がかかります。

このような場合、一度呼び出された値はキャッシュしておくと、時間と負荷を軽減することができます。

下記がコード例です。

参考リンク

過負荷に耐えるWEBサービス作成のための使えるPHPキャッシュテクニックまとめ

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

composer global require

composerでのglobal requireに関して。 composerでライブラリを読み込むとき、一般的には下記のどちらかで読み込むことが多いです。 composer.jsonに記述 [cray …

no image

Facadeパターンについて(Laravelを題材に)

LaravelのFacadeについて自作する機会があったので、メモ。 デザインパターンの一種かと思います。 Contents1 サンプル2 使い所3 メリット4 デメリット5 参考リンク サンプル h …

no image

cakePHPでの直SQL

今回はCakePHPにて直のSQLを書く方法を。 cakePHPにて大概の処理はもともと備わっているコマンドでなんとかなりますが、まれに直SQLを書いたほうがらくなこともあります。 書き方その1 [c …

no image

phpの時分秒+cakePHPのupdate

ちょっと小ネタ集になります。 Contents1 PHPで秒→時分秒変換2 cakePHPでのupdate PHPで秒→時分秒変換 PHPで秒数から時分秒に変換するプログラムです。 汎用的かなと思った …

no image

PHPでのPDF出力 基本&日本語出力

今回はPHPでのPDFファイルの出力です。 Contents1 ライブラリ2 ソース3 参考リンク ライブラリ 使うライブラリはFPDFというライブラリです。 http://www.fpdf.org/ …

アーカイブ