skillup

技術ブログ

PHP

dateTimeの使い方

投稿日:2017年8月18日 更新日:

phpの日付ライブラリであるdateTimeについて。

過去のリンク

CakePHP3 日付ライブラリ(Time)について
http://skill-up-engineering.com/?p=2758

strtotime
http://skill-up-engineering.com/?p=808

Javaの日付関数
http://skill-up-engineering.com/?p=258
http://skill-up-engineering.com/?p=560

Perlでの日付
http://skill-up-engineering.com/?p=2274

頻出表現

通常のインスタンス作成

一般的な形式からの取り込み

年月日自分秒を独自に設定

先週・先月・月末などの設定

任意フォーマットへの出力(個別の年月日などもこれで取り出す)
※基本的にはdateのformatがそのまま使えるようです。

タイムスタンプの出力

加算・減算

差の判定

リンク

DateTimeの相対的な書式(先週の書き方など)

DateTime クラスのまとめメモ

DateInterval format

-PHP
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

cakePHPでの多対多について

cakePHPで多対多のリレーションを使う機会があったので、その時のメモなどを。 多対多を説明するときには例によってブログの投稿(Item)とタグ(Tag)の関係が一番わかりやすいですね。 Conte …

no image

phpenvで入れたphpの起動スクリプトに関して

以前、CentOS7.7にphp5.3を入れるという案件がありましたが、yumなどでは入らないため、phpenvで入れました。 phpenv5.3+php-fpm が、起動スクリプトを配置していないこ …

no image

携帯サイト取得手法

PHPでスクレイピングの仕事をよくやるんですが、携帯サイトを取得してほしいという要望があり、少し調査をすることに。 携帯サイトといってもドメイン以下のディレクトリで/で区切ってsample.domai …

no image

PHPでの画像トリミング&縮小

PHPにて画像のトリミング&縮小処理があったんで、メモ。 仕様は下記の通り 16:9の画像(解像度:5168×2907)を高さを維持して4:3にする。つまり横長だった画像比を変えるので、両サイドを取り …

no image

Cakeでのリレーションについて

いまさらながらCakeのリレーションについての復習。 基本から。 Contents1 基本的なリレーション1.1 1対N1.2 N対11.3 動的な紐づけ 基本的なリレーション 下記のようなテーブル構 …

アーカイブ