skillup

技術ブログ

JavaScript

途中入力離脱防止処理 JavaScript

投稿日:2017年8月24日 更新日:

WordPressの入力画面なんかでは実装されていますが、途中で文字入力をしてページりだすをしようとするとブラウザのアラートがでます。これも一般のお問い合わせフォームなんかでも実装可能です。

この場合のJavaScriptのイベントはbeforeunloadらしいですね。ちなみにブラウザの戻るボタン、閉じるボタンでも有効に動きますのでかなり使えます。

ソース

注意点

  • 文字入力や画面になんらかのアクションがないと、離脱防止は動きません。開いて何もせずに「戻る」を押してしまうと、何も起きずに離脱してしまいます。そのため入力がないページでは意味がないです。(そんなケースで使うことはあまりないかと思いますが、自分がそのケースで結構ハマりました。)
  • 表示できる文言はどうやらブラウザによってはディフォルトから変更できないものもあるようです。
  • そのままだと通常の投稿の時のもイベントが起こってしまいますので、$(window).offでイベントをはずすか、フラグを使ってフラグがたっているときのみ処理を行います。
  • イベントを一旦外すとつけられません。通常の投稿ボタンではイベントを外すかと思いますが、キャンセルをしたときは外れたままになってしまいます。

参考リンク

ページ離脱防止のためにJavaScriptでアラートを表示する
ブラウザの閉じるイベント時に何かしたいのでbeforeunloadを使ってみる

-JavaScript
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

vueについてのポイントその3(主に親子関係について)

最近またvueにポチポチ触っているので再度復習。 主に値の監視に関して。コードは一切なく主に概念的なものに関して。 コンポーネント間では基本的にダイレクトに値のやり取りができない というかコンポーネン …

no image

AngularJS テーブル行のソート入れ替え&ドラック&ドロップ

受注伝票みたいなものを作ると伝票の登録画面はヘッダーと明細に分かれますね。 私が携わったプロジェクトでは、大体一画面でヘッダー情報と明細情報を入力することが一般的でした。 今回AngularJSでその …

no image

HTML&JSなど画面まわり&サーブレット小ネタ

サーブレットでアプリ作ってますが、画面まわりに関していろいろいじっているのでそこら辺のネタなんかを。 Contents1 テーブルの結合2 JSPでの動的HTML→POSTで認識できない3 動的プルダ …

no image

formのシリアライズ+return falseなど

ajaxでformの値を投稿しようとするとき、一つ一つの要素をjQueryでとっていたのですが、項目が多いとなかなか手間です。 そんな時、下記のメソッドで一気にフォーム要素を取得して投げることができま …

no image

requirejsでのモジュール読み込み

JavaScriptのモジュール化では2019年5月現在ではwebpackなどを使うことが一般的かと思いますが、以前はrequire.jsなどというライブラリがあったようです。 例えば下記のようなファ …

アーカイブ