skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

cakePHPでのサブディレクトリ(apache)

投稿日:

apache使用時、cakePHP2系をサブディレクトリで使いたいときの運用法に関して。通所通りですとファイルにアクセスできないので、URLのリライトをうまくしないといけません。下記に設定例をかきますが、RewriteBase以外は一緒です。

下記のようなケースを想定します。
URL http://sample.com/hoge/
ディレクトリ /var/www/html/hoge/app/

以前nginxでの使用法については下記に書きました。
nginxインストール(サブディレクトリでcakePHPを使いたいとき)

nginxの場合は設定ファイルにリダイレクトを書きますが、apacheの場合、htaccessに書くことが一般的です。

hoge直下の.htaccess

RewritBaseは読んで字のごとく変更のベースになる部分です。通常はドメインの次ぐ下が書き換え対象になりますが、サブディレクトリの場合は、/hogeが追加されるのでこれをRewriteBaseとして書かなくてはいけません。ここをかかないとRewriteRuleにhogeごとかかなくてはいけません。

webroot直下の.htaccess

参考リンク

【mod_rewrite】 RewriteBaseとは?

Cakephpをサブディレクトリで運用する場合

-サーバー・ネットワーク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

serverspecによるサーバー自動テスト

最近は管理しているサーバーが多いのと、構成管理ツール(Ansible)なんかをちょくちょく使ってますが、ちゃんと入っているかどうかを確認するのはそれなりに大変だったりします。 が、構成管理ツール自体も …

no image

ログ抽出コマンド特集 その2 シェルスクリプトの算術計算、配列とループ

前回の続きですが、ログを収集し、分布(80%台が~%、70%台が~%)を出したいとします。 Contents1 ロジック2 ソース3 気づいたこと4 参考リンク ロジック ロジックは以下のような流れに …

no image

PHPのコマンドライン+隠しファイルも含めたcpコマンド

超小ネタを2つほど phpにrオプションを入れるとPHPコードを実行できます。

cp コマンドですが、隠しファイルも含めてコピーしたい …

no image

セッションハイジャック

今回はセッションハイジャックについて。WEB系では必須といえるでしょう。 Contents1 セッションハイジャックとは?2 被害3 対策4 Cookieについて4.1 Domain4.2 Path4 …

no image

nginxインストール(サブディレクトリでcakePHPを使いたいとき)

以前nginxのインストールを行いましたが、理解が浅かったようで今回すげーはまりました(汗) ガチンコ塾でもいっていますが、覚え始めの時はコピペでもいいですが(最初から100%の理解は非現実的)、慣れ …

アーカイブ