skillup

技術ブログ

PHP デザイン

テンプレートエンジンTwigについて

投稿日:

SmartyにかわるテンプレートエンジンとしてTwig(ツィッグ)を勉強中。

といってもテンプレートエンジンなので基本的なことはほとんど一緒っぽいですが。

インストール

composer.jsonに下記のように書いてcomposer update(or install)です。

コード(PHP内)

基本的なルール

超基礎的なもののみ

注意ポイント

  • htmlエスケープを自動でやってくれるので、忘れる心配がない
  • \nを<br>改行はnl2brで出力できる
  • PHPの関数は主なものは網羅されているっぽい
  • プルダウンやラジオ、チェックボックスを変数を各変数を与えれば一行でかけるみたいな表記法はないっぽい
    (Smartyではこれがあるのでめんどくさい条件分岐やループを書かなくていい。個人的にこれが結構こだわったんだけど、Twigにはないっぽい。プログラム側で書けばいけるらしい。)

参考リンク

Twig公式

Twigの基本

Twigテンプレートの基礎

超入門 Symfony3 : (5) Twig テンプレート

-PHP, デザイン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

CakePHP3 リクエストパラメーターの扱いについて

CakePHPのリクエストの扱いについて。 ほとんどのフレームワークですと、HTTPリクエストの扱いに関してはフレームワーク側で実装されていることが多いので、フレームワークを使い始める場合、この部分に …

no image

ドロップダウンリスト

本日はヘッダーメニューとかで見られるドロップダウンリストについて。 bootstrapを使った方法は下記に。 http://skill-up-engineering.com/?p=1157 通常のHT …

no image

静的解析ツールについて

  ある程度の規模のプロジェクトだったら使っているであろう静的解析ツールについて。 Contents1 PHP CodeSniffer2 JavaScript eslit3 C# Style …

no image

レスポンシブサイト作成に関して

実務でレスポンシブを作ったので、そのまとめに関して。ちなみにPCのサイト自体も作ったことなかったのでそのまとめに関しても。 メインキャッチの処理は縦横の比率を変えない、常に要素を中央に配置するとなると …

no image

PHPで配列の同一性(集合のチェック)

AとBという配列があり、A⊂B つまりは集合のような関係を確かめたいときに下記のようなメソッドを使います。  

アーカイブ