skillup

技術ブログ

PHP

Laravel5.4インストール&ルーティング

投稿日:2017年9月13日 更新日:

来月からの仕事でLaravel5.4を使うことになったのでテストがてら自宅で勉強。

とりあえず下記リンクが参考になりました。

Laravel5.4でシンプルなCMSを作るチュートリアル

初めてのLaravel 5.1 : (6) データベースの環境設定

インストール

composerが入っていることが大前提になります。

バージョン指定しないと最新のものになります。

以前4系をいれてcomposer書き換えてアップデートしようとしましたが、失敗しました・・・かなり変わっているっぽいのでちょっと難しいかもしれません。

apacheの設定

例として/var/www/html/laravel5にアプリをインストールしたとします。

 

設定ファイル関連

config/app

ログの設定に関して

[Laravel]Laravel5.1のログ出力に関して調査したまとめ

データベース周り

.env

config/database.php ※env()の第2引数は.envに値がないときなので、ディフォルトでもOKです。

※ディフォルトでは’utf8mb4になっているがmb4があるとうごかないことありが入っているので外す’

 

ルーティング

例えばhttp://sample.com/posts/createというURLを作りたいときは下記のようにします。

routes/web.php

app/Http/Controllers/PostsController.php

Laravel5.4で使えるルーティングチートシート

実際にアクセスしてControllerに飛べばOKです。

ハマりポイント

「The only supported ciphers are AES-128-CBC and AES-256-CBC」なるエラーが。おそらくですがハッシュキーらしきものが生成されていないらしく、下記コマンドで解決しました。

さくらのVPS(CentOS7)にLaravel5.3をインストールする

本日はここまで(汗)

次回以降モデルとビューに入ろうかと思います。

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

PHPの開発事情 (PHPBrew/ビルトインサーバー/Xdebug/PHPUnit/Composer)

私自身、プログラミングは好きなんですがあまり現代の流行の技術に興味がありません(汗) IT業界はドッグイヤーならぬ、マウスイヤーとも呼ばれているようで、常に最新技術の動向には目を光らせていく必要があり …

no image

ファイルポインタ関連の操作に関して

CSVの読み込みに関してファイルポインタ関連で色々と整理することがあったのでメモ。 Contents1 今回やりたかった処理2 ファイルポインタとは 今回やりたかった処理 CSVファイルを読み込み(文 …

no image

eclipseでのPHPソースの扱い方

Contents1 既存ファイルからプロジェクト生成2 PHP5.4以降でコンパイルする3 ctpファイルのシンタックスハイライト 既存ファイルからプロジェクト生成 超小ネタですが、Eclipseです …

no image

streamについて

CSVダウンロード機能などを実装していて、動くコードはかけていますが、内容をよく理解していないことも多かったです。 今回はストリームについて。 ストリームとは 主にデータの総量がわからないケースでよく …

no image

nginx上でのcakePHP

cakePHP上をCentOS,nginx上で公開するときのメモなどを。 cakeのversionは2.5です。 /var/www/html/sampleapp直下にプログラムを配置するものとします。 …

アーカイブ