skillup

技術ブログ

PHP プログラミング全般

クラスメソッドとインスタンスメソッド

投稿日:

以前staticメソッドを定義したときに、記法がインスタンスメソッドの呼び方でも呼べてしまうことがあったので、これを機にインスタンス・クラス×変数・メソッドちょっと調べてみました。

言葉で書くよりコードを見たほうがわかりやすいかも。

ソース

メモ

  • クラスメソッドとインスタンスメソッドの違いはメモリの確保のされ方
  • クラスメソッドは当然インスタンスから独立しているので、どのインスタンスからよんでも同一のデータにアクセスする
  • インスタンスはインスタンスごとにメモリ上に置かれるため、クラスメソッド(static)からは基本的にアクセスできない
  • インスタンスの中にはクラスメソッドが入っているのでインスタンスからクラスメソッドを呼ぶことは当然できる
  • 上記の場合(インスタンスからクラスメソッドを呼ぶ場合)、記法は正確にはインスタンス::クラスメソッドだがインスタンス->クラスメソッドという呼び方でもOK

参考リンク

PHPの静的変数 (static変数) の挙動まとめ

-PHP, プログラミング全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

composer global require

composerでのglobal requireに関して。 composerでライブラリを読み込むとき、一般的には下記のどちらかで読み込むことが多いです。 composer.jsonに記述 [cray …

no image

正規表現その2

10/28に書いた正規表現に関しての追記です。 Contents1 覚えておきたいメタ文字2 留意点 覚えておきたいメタ文字 よく出るメタ文字の復習です。 メタ文字 メタ文字の説明 [] いずれかの1 …

no image

Laravelのルーティングに関して

Laravelでのルーティングに関して。 惰性で使っていたんですが、これを機にしっかりと整理してみようかと。あくまで頻出パターンのみです。 ディフォルトだとroutes/web.phpが読み込まれます …

no image

ロケール情報について

本日、csvファイルを読み込む処理を行っていたんですが、コンソールからコマンドを打つと化けずに、ウェブ上で見ると化けるという現象が発生。 csv,プログラムともに文字コードがutf8で統一していること …

no image

プログラミングを習得するときに必要な2つの大事なこと

元々私は塾で仕事をしていましたが、いろいろ紆余曲折ありましていまではWEBエンジニアとして仕事をしております。 エンジニアとしてのキャリアは3年ぐらいなので正直あまりないのですが、開発者と平行してプロ …

アーカイブ