skillup

技術ブログ

デザイン

backgroundやbox系のプロパティ

投稿日:2017年10月9日 更新日:

cssのbackground-imageについてちょっとまとめ。urlとかrepeatとかはとりあえずぬきで

背景画像の位置 background-postion

いわゆるどの位置で画像を表記するか。

background-position :水平位置 垂直位置

background-position: right 20px auto 背景画像を右から20px 、縦に関しては自動で表記

主にリンクのアイコン的な矢印の表記などで使われる。

background-positionは指定の単位によって原点が変わる?

背景画像のサイズ background-size

値、%指定→画像の大きさを直接決めたいとき 幅・高さの順

background-size :10px 10px
background-size :50% auto

background-size :contain 背景画像全体が表示される

横幅に対して伸縮する。

background-size :cover ボックス全体に画像が表示される。

ブロック全体を覆う。

主にメインビジュアル的な要素にして使う。

リファレンス

CSS の background-size での cover、contain、auto の違い

背景画像の固定 background-attachment

scroll ページがスクロールする。いわゆる通常のプロパティ

fixed 固定 スクロールしてもかわらない。

影 box-shadow

box-shadow (inset) 縦方向 横方向 ぼかし 拡張量 色

insetをつけると内向きの陰になる

ジェネレーター

角丸 border-radius

border-radius 半径

ジェネレーター

グラデーション background linear-gradietn

background linear-gradietn 傾き 始点 終点

ジェネーレーター

ちなみにPhotoshopのツールにもCSSを作ってくれる機能があるようです。

その他、疑似要素(before,after)で画像の大きさをコントールしたい場合は以下のようにします。


:before content image のサイズを指定する

-デザイン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GIMPでの薄膜レイヤー&縁取り

えー本業はプログラマなんですが、ガチンコ塾のブログの画像なんかもたまに作ってます。 まーほとんど素人なんですけどね(笑) 一応昔にPhotoshopとIllustratorは使ってました。今では忘却の …

no image

pcサイトのコーディングに関しての注意点。

PCサイトのコーディングをしていて気づいたことなど。 最近スマホばっかりやっててPCサイトのコーディング自体ものすごい久しぶりでした・・・ 幅が縮むということを常に意識する。 縮めた時にページが崩れた …

no image

CSSのレイアウト例 その2 部分的な多カラムレイアウト

ナビのボタンや一覧のリスト項目などfloatを使ったいろいろなバリエーションについて。 例によってサイトが具体的にどうなっているかを知りたい方は「プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザインの大原則」 …

no image

data- HTML5のカスタムデータについて

HTML5のカスタムデータ属性について。 HTML5ではタグにdata-*とすることで任意の値を持たせることができます。 いまさら聞けない、HTML5カスタムデータ属性の基本と使いどころ 例として下記 …

no image

checkboxのカスタマイズ

ブラウザのディフォルトではなくcheckboxをカスタマイズしたいとき。 やったことなかったんですが、やってみると結構面白い。 Contents1 ソース2 参考リンク ソース まずはソースを。 ht …

アーカイブ