skillup

技術ブログ

PHP デザイン

laravel Mix

投稿日:2017年11月19日 更新日:

laravel Mix

実務でlessを使っていて便利なのですが、コンパイルをatomのプラグインで行っていました。

※保存されると自動的にコンパイルされるようになります。

他にも自動コンパイルにはいろいろありまして、一般的にはgulpなどのタスクランナーをつかうことが多いでしょう。

遅すぎたgulp実践導入 (Mac編)

今実務でlaravelを使っていますが、laravelでは中に、このようなタスクランナー(laravel Mix)がすでに実装されています。※5.4を前提にしています。

https://laravel.com/docs/5.4/mix

インストール

node.jsがインストールされていることが前提になります。

アプリのディレクトリで下記コマンドを実行すると、package.jsonに記述されているライブラリがインストールされます。(この中にlaravel Mixがあります。)

あとはwebpack.mix.jsというファイルがあるのでこのファイルにタスクを記述します。

webpack.mix.js

上記のようにlessのパスとcssのパスを一つ一つ記述します。アスタリスクなどは効かないようです。

あとは下記コマンドをうてばメッセージが表示され、実際に指定されたディレクトリにlessファイルと同名のcssファイルが生成されます。

ちなみに一回一回コマンドを打つのが面倒で、保存された場合に同時にcssファイルを生成したい場合には下記コマンドで監視状態にします。

特定環境下ではnpm run watchで動かないことがあるようなので、その場合、下記コマンドで動かしましょう。

https://readouble.com/laravel/5.4/ja/mix.html

-PHP, デザイン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

phpの時分秒+cakePHPのupdate

ちょっと小ネタ集になります。 Contents1 PHPで秒→時分秒変換2 cakePHPでのupdate PHPで秒→時分秒変換 PHPで秒数から時分秒に変換するプログラムです。 汎用的かなと思った …

no image

compassについて

sassをベースにしたフレームワークがcompassです。 Contents1 compassとは?2 使用方法3 参考リンク compassとは? sassの記法をベースにCSSファイルの作成が可能 …

no image

vertical-alignの挙動に関して

cssでの中央ぞろえを行う場合、横は案外簡単なんですが、縦の中央ぞろえは結構難しかったりします。 css中央ぞろえ ざっとまとめると以下のようなかんじでしょうか。 テキストのみの1行タイプであればli …

no image

静的解析ツールについて

  ある程度の規模のプロジェクトだったら使っているであろう静的解析ツールについて。 Contents1 PHP CodeSniffer2 JavaScript eslit3 C# Style …

no image

SQSのキュー登録とworkコマンドに関して

SQSでのキューの登録に関して以前やりましたが、再度扱うことがあったので、調査を。 リンク SQSについて Queueの登録と実際の処理に関して Contents1 キューの登録2 キューの監視 キュ …

アーカイブ