skillup

技術ブログ

JavaScript

package.jsonによるタスクの実行

投稿日:2017年11月25日 更新日:

前回の記事でgulpによるタスクの実行を書きましたが、package.jsonでこれを行うこともできます。

てっきり依存ライブラリの記述だけかと思いますしたが、様々なタスクを実行できるようですね。イメージとしてはphpのphingやJavaのAnt 近いかと。

phing

例 package.json

下記リンクを参考にしました。

Bootstrap 4 のビルドツールは npm-scripts で決まり

github https://github.com/creativewebjp/Bootstrap4Sample

ライブラリをインストールし、npm run cssで実行できます。

解説

リンクのほうがわかりやすいですが(汗)自分のためにメモを。

npm run cssでcssというタスクを実行します。cssは1行目をみればわかりますがnpm-run-all css-compile css-prefix css-minifyの4つのタスクを実行します。

このように複数のタスクを実行するためにはnpm-run-allというライブラリを入れておく必要があります。

css-compileはnode-sassというライブライリを使って

src/custom.scssというソースをもとにして、

  • –output-style expanded
  • –source-map true
  • –source-map-contents true
  • –precision 6

上記のようにオプションを設定し、

dist/css/custom.cssというファイルをコンパイルします。

※css-compile以下のタスクも基本的にはコマンドラインで実行することをpackage.jsonに記述しています。

-JavaScript
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Firebaseについて

前回Lambdaに少し触れましたが、2019年6月現在、サーバーレスなアプリというものが活況(?)のようです。 大規模なアプリというと Webサーバー+RDB+サーバーサイドプログラミング言語 が必須 …

no image

クロスドメインがらみのajax

ajaxで別ドメインに対して、プログラムを実行したい時に注意すべきことなどを。 Contents1 ログ、レスポンスヘッダをとにかく追う2 特定ドメインからの許可3 フレームワーク側での認証ロジック( …

no image

AngularJSについて

前回のbowerの記事でちょこっと書きましたが、最近はAngularJSというJavaScriptのフレームワークを触っています。 数年前から流行りだしているようで、少しずつ使っている方も増えているの …

no image

JavaScriptライブラリ sugar

去年、JavaScriptの仕事をがりがりやった時にお世話になったライブラリsugar。 JavaScriptのライブラリというとunderscore.jsが有名ですが、こいつも結構使えるライブラリで …

no image

formのシリアライズ+return falseなど

ajaxでformの値を投稿しようとするとき、一つ一つの要素をjQueryでとっていたのですが、項目が多いとなかなか手間です。 そんな時、下記のメソッドで一気にフォーム要素を取得して投げることができま …

アーカイブ