skillup

技術ブログ

JavaScript

npmでのJSライブラリインストール&ビルド(※gulp使用時)

投稿日:2017年11月26日 更新日:

こちらのリンクでJSのnpmパッケージでのインストール&ビルドをしたので、gulpでのビルドを。

前提条件としては

  • nodeのインストール
  • npmのインストール

がされていればOKです。

最小構成でいうとgulp,gulp-webback,config.js(設定ファイル)が読み込めればOKです。※サンプルでは例としてjQueryを読み込んでいます。

sample_rs.js ビルドしたいjs

jQueryを読み込みオリジナルの処理をここに書きます。

config.js 設定ファイル

gulpfile.js ※ここでタスクを実行します。

下記コマンドを実行した後、上記の設定だとbuild.jsというコンパイルされたjsが作成されます。(この中にはjQueryももちろん入っています。)

sample.html コンパイルしたjsをよみこむhtml

ソース

https://github.com/umanari145/library/tree/master/resources

参考リンク

webpack初心者がJavaScriptをビルドするまでの手順

*ちなみにnpmのinstallはバージョン依存関係で結構こけます。

うまく行かずもう一度最初からやりたいときは以下のコマンドで。

 

 

-JavaScript
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

非同期通信のまとめ($.ajax,fetch,axiosなど)

非同期通信処理に関して、年明けに少し調べたのでメモします。 非同期通信に関しては長い間、$.ajaxを使っておりました。 フロント側でそれほど複雑な処理をやらなかった、昔覚えたのでそのまま・・ってパタ …

no image

TypeScriptをさわって

世間的にはGWですが、以前からやろうやろうとおもっていたTypeScriptをちょこちょこさわっています。 ある程度フロントで仕事している人なら必須だとは思います。が、実務でまだ使ったことがないのとフ …

no image

Angularでのfilter

今回はAnuglarでよく使うfilterという機能です。 使いどころとしては入力フォームに対応させて表示項目を絞る、みたいな使い方が一般的かと思います。 一番簡単なものとしては配列があり、入力値にあ …

no image

timepickerについて

日付を入力するときに直接、文字入力するのがメンドイことからカレンダーが表示されるプラグインを使っている人は多いでしょう。 私も日頃Datepickerというライブラリを使っています。が、このプラグイン …

no image

JSF+ajax

JSFでajaxを使うときにいろいろと調べたのでメモ。 やろうとしたことはWEB上で給与明細の計算をしたくて、プルダウンで月の変更したら自動的に経費が該当月に替わるというシステムです。 ajaxを使う …

アーカイブ