skillup

技術ブログ

PHP

laravelでのredis活用

投稿日:

以前下記エントリーでredisの活用について書きました。

インメモリデータベース redis

一般的な使用法ですと登録できるデータはstring,list,hashのような比較的単純な形しか登録できないため、複雑なデータはシリアライズして文字列化して登録する必要があります。

が、Laravelではオブジェクトを直接登録する(おそらく内部でシリアライズの処理をしています。)ことができます。

上記のメソッドで登録・取得ができます。

参考リンク

Laravel 5.4 キャシュ

検証した環境は5.4ですが、おそらく他のバージョンでも似たようなことはできるかと。複雑な形式のデータは上記のようなメソッドで直接登録・取り出したほうが楽ですね・・・

-PHP
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クラスメソッドとインスタンスメソッド

以前staticメソッドを定義したときに、記法がインスタンスメソッドの呼び方でも呼べてしまうことがあったので、これを機にインスタンス・クラス×変数・メソッドちょっと調べてみました。 言葉で書くよりコー …

no image

PHPでの画像トリミング&縮小

PHPにて画像のトリミング&縮小処理があったんで、メモ。 仕様は下記の通り 16:9の画像(解像度:5168×2907)を高さを維持して4:3にする。つまり横長だった画像比を変えるので、両サイドを取り …

no image

cakePHPでの直SQL

今回はCakePHPにて直のSQLを書く方法を。 cakePHPにて大概の処理はもともと備わっているコマンドでなんとかなりますが、まれに直SQLを書いたほうがらくなこともあります。 書き方その1 [c …

no image

Laravelのサービスプロバイダ

ミドルウェアやルーティング同様、惰性で使っていたサービスプロバイダについてめも。 Contents1 サービスプロバイダとは2 参考リンク・参考文献 サービスプロバイダとは Laravelでは特定のサ …

no image

拡張子の取得

PHPで配列を取得する場合、下記のメソッドで一気に取得できます。 pathinfo( ファイルパス,PATHINFO_EXTENSION ) いままで正規表現使ったり、explodeでやったりといろん …

アーカイブ