skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

ファイル一括検索 xargsを利用した置換

投稿日:

実務でよくあるファイル一括置換。

sedに関しては以前も触れましたが使用範囲は多いですね。

ちなみにオプションがすごく大事でxargsは-pで確認あり(pがなければ一気に起こります。なれない場合はこれを使ったほうがいいでしょう。)、-n1で1行ごとに確認が聞かれます。yかnで判定がでます。

ちなみにgrep -lrでないとxargsにファイル名が渡りません。

また-n1がなければファイルが一括ででてyかnかをしてすればOKです。

他にもいろいろなオプションがあります。

xargsコマンド

xargsコマンドで覚えておきたい使い方・組み合わせ7個(+1個)

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クロスサイトスクリプティング(XSS)

これまた非常によく聞く攻撃方法ですね。 Contents1 クロスサイトスクリプティングとは?2 被害3 対策 クロスサイトスクリプティングとは? 動的なページの表示生成の際に悪意のあるスクリプトを埋 …

no image

herokuでのLet’s Encrypt設定

herokuで運用しているアプリでhttps設定(Let’s Encrypt)をしたいという要望があり、調査、設定をすることに。 当然herokuでなくても大丈夫です。 過去に行ったhtt …

no image

ネットワークコマンド

ネットワークのコマンドはping以外ほとんど知らないんですけど、それ以外に最近少し覚えたネットワークコマンドなどについて。 適切な使い方などはまだようわかっとらんです・・・ Contents1 net …

no image

ansible template,tag,yeditなど

Contents1 template2 tags3 yedit template 今まで設定ファイルを使うときは基本ini_fileを使って置換したり、ローカルでファイルを作ってcopyしておりました …

no image

Code4兄弟に関して(CodeCommit,CodeDeploy,CodeBuild,CodePipeline)

前回の記事で書いたCodeDeploy以外にもCI/CD絡みで色々と使用するサービスがあるので自分用にメモ。 Code兄弟なっていうようで・・・・ Contents1 各サービス1.1 CodeCom …

アーカイブ