skillup

技術ブログ

UI

検索ページの遷移に関して

投稿日:

検索ページの遷移に関してメモ。

基礎だが実際全部完全に網羅できているかというと不安な部分が多い。

基本仕様: 以下のようなページ構成を想定

  • 1ページ目は検索エリアと一覧が同時にでる
  • 一覧情報からはリンクで詳細画面に移動できる
  • ページャ―は1ページあたりいくつのリンク形式(インフィニティスクロールではない)

想定しないといけない遷移状態

  • 詳細ページから戻った時の検索状態の検索&ページャーの保存
  • 戻るのは戻るボタン&history.back
  • ページャーで1ページ目に移ったときに検索情報が保存されているか
  • パンや別リンクなどでうつったときにセッションやページャーがクリアされているか

よくある実装

  • 検索情報はGETで送り、セッションに保存する
  • 2ページ目以降はページ番号をGETで送り、検索情報はセッションで引き回す ※検索も含めてhiddenなどにいれて全てGETで回すということをすることもあり
  • 再検索された場合や、パンくずやリンクなどの場合、セッションを消す(ココが忘れやすいので注意)
  • リクエスト句(この場合GET)はセッションに常に優先する
  • 会員サイトなどだとPOSTで送信する分、historyback対策がやや大変。すべてsessionからデータを引っ張ってくる

特にhistoryback対策が大変です・・・

-UI
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

cakePHP+bootstrapでのページャー

cakePHP+bootstrapでページャーのリンクを下記のように出力したいときのメモを。 ソース コントローラーのほうでは特に設定する必要なはく、HTMLのほうで下記のように設定すればOKです。 …

no image

ブラウザ上でのドラッグ&ドロップの処理

あるシステムから別のシステムにデータを移すとき、一般的にはCSVを使うことが多いかと思います。 今携わっているシステムもそうなのですが、CSVのどの項目を選ぶかを変更したいときってありますよね。 以前 …

no image

jQuery modalダイアログについて&重複時間処理

Contents1 jqueryモーダルダイアログ1.1 あらかじめ読み込むライブラリ1.2 ソース本体1.2.1 Html側1.2.2 Javascript側1.2.3 参考リンク2 重複時間につい …

no image

CSSで背景画像の出力 ~透過編~

前回CSSで大きな背景画像のなかにhtmlを置く方法をメモしたんですが、背景画像を透過させたいときなどのメモを書いておきます。 一般的に画像の透過といえばCSSでopacity:0.6とかやれば簡単な …

no image

固定されたナビ(ヘッドとサイド)

boostrapでサイトを作るときにヘッダーとサイドバーを固定したいときについてメモします。 Contents1 ヘッダーを固定したい場合2 サイドバーを固定したい場合3 参考リンク ヘッダーを固定し …

アーカイブ