skillup

技術ブログ

デザイン

flexショートハンドに関して

投稿日:

実務でflexをちょこちょこ使うようになりました。

やはりfloatなどで組むことと比べると圧倒的に楽ですね・・・

んで、あまり理解してなかったショートハンド要はgrow,basis,shinkに関して。

別々に書いてもいいんですが、一緒に書いた方がスマートでしょう。

大事なことはwidthを設定するプロパティだということ。

以下下記 URLを参考に。

https://github.com/umanari145/css/flex/flex2

flex-basicに関して

そのカラムが持っている基本の幅です。基本的にはこの幅を元に計算します。

ちなみにautoだと内包する要素に依存することになります。0でも中が潰れることはないようです。

flex-growに関して

余白が会った時にその分配比率です。なので余白がない時には意味がありません。

余白があっても0だと余白が分配されず、basisの値のままになります。

詳細な計算式はソースやリンクなどを参照。つっても簡単で単純に比率で分配するだけです。

flex-shrinkに関して

こちらは親要素に対して幅が足りない時の縮む割合です。なので子要素の幅が親要素を超過していないと、意味がありません。

growと違い計算方法がかなり複雑だと思われます。子要素の幅がまちまちなので通常の割合で縮むと幅が広いブロックの方が不利になるからです。

子要素が同じ幅だったり、違っていても伸縮率が1:1なら楽なんですけどね・・・

詳細な計算方法はネットを探しても出てきませんでした。要調査です。

参考リンク

大変わかりやすいです。流行っている技術はこういうのを見つけるのが楽だからありがたいですね・・

Flexboxを使うなら知っておきたい「flexアイテム」の幅の計算方法

【Flexbox】幅・伸縮率を指定するflexboxのプロパティ

 

-デザイン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

jquery multipleについて(基本編)

selectで複数選択をするときには通常のプルダウンでも可能ですが、プラグインを使うともっとスマートに対応できます。 今回私が実装したかったのがCSVアップロードorダウンロードで項目を自由に変更した …

no image

Angularモジュール間の読み込み

Angularで以前こちらで、複数のコントロールに分ける方法を書きましたが、コントローラーだけでなく、Factory,ServiceなどいろいろなタイプのサービスがAngularにはあります。 プログ …

no image

sassについて

以前ちょろっと勉強していたことはあるんですが、仕事で使うことになりそうなんで復習。 Contents1 sassとは2 インストール&コンパイル3 一般的な記法など4 参考リンク sassとは 一言で …

no image

css写経学習で感じたこと

こっちのブログでも書いてますが、CSSを最近写経してて気づいたことがいろいろあるんでメモリます。 常時追加予定。 Contents1 全体2 レスポンシブ3 レイアウト4 list系5 display …

no image

cssでのmax,minや画像の配置に関して

主に画像なんかで使われるんですが、max(min)-width(height)などの使い方に関して。 えーmax(min)はどういうときに使われるかというとまず可変な要素に対して使われることが多いです …

アーカイブ