skillup

技術ブログ

JavaScript

ejsのテンプレート

投稿日:2018年2月3日 更新日:

普段生のHTMLを書く機会はほとんどなく、画面側の仕事でもフレームワークを使うことがほとんどなので搭載されているテンプレートを使っています。

で、生のHTML/CSSの本を読んでいてejsなるテンプレートエンジンを発見。どうやらnode.jsのテンプレートのようですね。

まあHTMLで中でPHP使えればいいんですけどhtaccessの設定とかが面倒だったり、中にはできないケースもあるかと思いこれを機に勉強してみました。

インストール

nodeとnpmが入っていることが前提となります。

ディレクトリ構成

_header.ejs

_footer.ejs

index.ejs

タスクランナー(gulpfile.js)

GitHub

https://github.com/umanari145

参考リンク

EJSを使って スクリプトなどをヒアドキュメントっぽくextends する

EJSとJSONファイルを使って大量のデータを一括管理してHTMLに書き出す

-JavaScript
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JavaScriptでの時計作成

今回はWebアプリで1秒ごとに更新されるデジタル時計の作成方法について。 基本的には 現在時刻を秒まで含めて表示 その関数を一秒ごとに更新 でOKです。 ネットにどんぴしゃりのサンプルが落ちていたので …

no image

JSでの画面の金額集計

主に金額などを画面で計算するような請求関係のアプリを作っていますと、JSを駆使して集計作業をすることが多いのではないかと思います。 ようはテーブルみたいなものがあり、それを集計するようなパターンです。 …

no image

font-awesomeのインストール(タスクランナー経由)

fontawesomeをタスクランナー経由でインストールすることについて。 CDNでインストールするだけならURL張り付けるだけですが。 インストール まずnpmで下記コマンドでインストールをします。 …

no image

npmでのjQueryライブラリの読み込み+datepickerメモ

npm経由でjQueryやDatepickerなど一般的なライブラリをrequireしてビルドする手法について。 以前も下記エントリーで書きましたが、再学習。 npmでのJSライブラリインストール&ビ …

no image

jQuery modalダイアログについて&重複時間処理

Contents1 jqueryモーダルダイアログ1.1 あらかじめ読み込むライブラリ1.2 ソース本体1.2.1 Html側1.2.2 Javascript側1.2.3 参考リンク2 重複時間につい …

アーカイブ