skillup

技術ブログ

PHP

Laravelのルーティングに関して

投稿日:

Laravelでのルーティングに関して。

惰性で使っていたんですが、これを機にしっかりと整理してみようかと。あくまで頻出パターンのみです。

ディフォルトだとroutes/web.phpが読み込まれます。

1 URL直下にGETでアクセスしたらItemController@indexに飛びますよ、という命令。ちなみにPOSTの場合はもちろんここがPOSTになる。

2 詳細ページなどパラメータを含んだ場合は変数をこのように定義できる。

3 特定のルーティングに対して名前をつけることができ、このようにしておくとコントローラーやviewでRoute(‘Sitemap’)と登録しておくと一気に呼び出すことができる。

4 グループとして一括して何らかの指定をしたいとき。このように書くとfunctionでかこまれた中は全て共通のprefixであるauthがつき、それぞれ/auth/login,/auth/logoutでアクセスができる。

5ミドルウェア登録。グループの中で囲った中ではauthというミドルウェアが有効になるという意味。

公式

Laravel5.5でのルーティング方法一覧

laravel:routingメモ

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Laravelのサービスプロバイダ

ミドルウェアやルーティング同様、惰性で使っていたサービスプロバイダについてめも。 Contents1 サービスプロバイダとは2 参考リンク・参考文献 サービスプロバイダとは Laravelでは特定のサ …

no image

PHPで配列の同一性(集合のチェック)

AとBという配列があり、A⊂B つまりは集合のような関係を確かめたいときに下記のようなメソッドを使います。  

no image

ob_startを使ったバッファリング出力

先日var_dumpの結果をログに出力したいときに検索すると下記のようなコードを書けばよいということがわかりました。

ob_start …

no image

form以外でのPOST送信(というかHTTP通信全般)

前回の記事に引き続きですが、APIを叩く側はformでデータを送るのではなく、コードの中にPOSTする処理を書きます。 選択肢としては curlコマンドを使う file_get_contentsを使う …

no image

Laravelのミドルウェアについて

以前からLaravel(ララベル)を使っていてわかりにくかったミドルウェアについてめも。 Laravelは一般的にはMVCフレームワークと言われていますが、コントローラーがリクエストを受け取り、何らか …

アーカイブ