skillup

技術ブログ

プログラミング全般

画面テストのツールに関して

投稿日:

Unitテストに関してはxUnit一択だと思いますが、UI系のテストツールについて。

IDE(コードを書かずにすむマクロ系)に関して全てChromeで動くことを確認しています。

ツール類

Selenium

公式サイト

老舗。UI系のテストといえばとりあえずこれが思いつくはず、一時開発がストップしていましたが、今はChromeでのIDEも復活しました。

簡単になりましたが、コードの補正機能がなかったり、以前と比べると機能が多少縮小したようです。また実行スピードが若干遅いのが少しストレスです。

ガチでやる場合にはやはりWebDriverを使う必要があるようです。

Katalon Recorder

公式サイト

SeleniumIDEに近く、コード生成機能があります。さらに突っ込んだ機能を拡張するツールとしてKatalon Studioというものもあるようです。現時点(2018/05現在)ではこれが一番便利っぽいです。

あとはスピードが比較的早いのも嬉しいところ。

Kantu for Chrome

公式サイト

Seleniumが使えない時に一時き使っていました、個人的にはUIが若干わかりづらいのが難点だったかな・・・コードの生成などもできません。

参考URL

Seleniumでスクリプトを書くのに使える記録ツールあれこれ

 

-プログラミング全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Oauthについて

今更ながら認証システムの基本などを復習中です。 今回はOauth(オーオース)について。 一般的なWebサービスを使っていると Instagramでのアカウントがある場合、それのアカウントを利用して、 …

no image

トランザクショントークンについて

フォーム画面で入力を行うときにはPOSTでデータを受け取ってエラーチェックしたり、データベースに入力をしたりします。 ただその時に何も考えずに安易に送信→受信の際に以下のようなトラブルがあり得ます。 …

no image

コードレビュー時のポイント

コードレビュー(仕様的な点ではなくて規約的なところのチェック)などで気をつけることなど。 ポイントとしては検知ツールで確認するコストを減らすことが一番大事(カスタマイズの方法について調べておく)、ある …

no image

PCクラッシュ時に備えて

先日、ずっとメインで使っていた会社のノートPCがクラッシュし、再起不能になりました。ファイルなんかはクラウドで管理していたものが多かったので実害はあまりなかったんですが、当然ゼロではありませんでした。 …

no image

正しい転職 〜準備編〜

年始のブログ記事でこのようなものをかいたのですが、今年も仕事で大きい変化があり、まとめておこうと思います。 自分自身、転職をすることになりまして、2024年から新しい会社で仕事をすることになります。 …

アーカイブ