skillup

技術ブログ

デザイン

CSSデザインネタリンク集

投稿日:2018年6月11日 更新日:

デザインモックがないとき用のリンク集なもの

管理画面テンプレート

一般系

直接使うもよし、参考にするもよし

2016年最新 スタイリッシュな管理画面の無料&有料HTMLデザインテンプレート 19選

Bootstrap系の管理画面テンプレート

Bootstrap3管理画面用テンプレート5選

ワンポイント系

ワンポイント系のリンク集

どうやらここがトップのリンク集としては最高かも。ネタを見るときにいいかな。

オシャレ装飾で見出しに存在感を!CSSで簡単に作れる見出しデザイン41選

見出しサンプル

上記のリンクにも乗ってますが、見やすくわかりやすいです。これで8割はカバーできそう。

CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

fontawesomeの検索

Font Awesomeアイコンを素早く検索しコピー

一覧でわかりやすい。

リスト系

ul,liのサンプル

コピペで使えるリストデザイン34選:CSSで箇条書きをおしゃれに

定義系

定義リストDLを装飾するレスポンシブOKなCSSデザイン5種

DL,DT,DD を見栄え良くするCSS

テーブル系

HTML5+CSS3でデザインしたtableのCSS&HTMLサンプルソース5点

オシャレなTableデザインサンプル15点

メニュー系

122CSSメニュー

-デザイン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

object-fitによる画像比率を保ったセンタリング

CSSでレイアウトを組むときにネックになるのが画像のレイアウトです。 と言うのも可変要素であり、幅を制御するのが難しかったりします。 参考リンク メインで使う画像のcssについて まあ縦長とか横長とか …

no image

cakePHP+bootstrapでのページャー

cakePHP+bootstrapでページャーのリンクを下記のように出力したいときのメモを。 ソース コントローラーのほうでは特に設定する必要なはく、HTMLのほうで下記のように設定すればOKです。 …

no image

フォーム入力のポイント

以前のエントリーにならってさらにフォーム入力のデザイン上のポイントなどを。 Contents1 選択肢は横よりも縦で2 エラーがすぐにわかる入力欄を3 会員登録ではメリットをわかりやすく4 必須項目は …

no image

CSS positionについて

本日はpositionについて。 要素を通常、配置される場所から別の場所に配置させたいような場合positionを使います。 Contents1 positionの使い方1.1 相対配置 relati …

no image

フォーカス時のみ書き込み可能になるHTML要素について。contenteditableなど

通常はただのテーブル(or普通のHTML)ですが、クリックするとinputになり、入力が可能になる手法について。 contenteditableなど 普通のHTML要素に [crayon-641dcc …

アーカイブ