skillup

技術ブログ

メール

Swift_Mailer(PHPのメール送信。Laravelに入っているライブラリ)

投稿日:2018年7月13日 更新日:

Laravelでメールを送信することがあったんですが使っていたライブラリがSwift_Mailerだったので、ここにメモ。

Swift Mailerのインストール&メールを送信する

今回最初のうちは面倒でしたが、わかってしまえば拍子抜けしたのが、複数のアドレスでなおかつ名前をただのメルアドではなく、本人の名前を出させる場合に配列の持ち方がやや特殊なので注意。

複数アドレスのセットの仕方。下記の例はToですがCC,BCCもそれぞれ同様にいけます。(詳しくは参照リンクを。)

参照

https://swiftmailer.symfony.com/docs/messages.html

Swift Mailerのインストール&メールを送信する

-メール
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

PHPMailerに関して(PHPのメール送信)

PHPのMailライブラリに関して。 今までmb_send_mailとかで誤魔化してましたが、以下のようにライブラリで送るケースのサンプル。 https://github.com/umanari145 …

no image

Amazon SESでの受信→S3→Lambdaでのメール転送

SESでのメール受信についてエントリーを書いたのですが、実際にLambdaで転送して別のメールアドレスで受け取るまで。 Amazon SESについて(Route53登録→SESで受信→S3で保存) え …

no image

POP3を使ったメール受信

メールの送信と比べると、プログラムで描く頻度は少ないですが、メールの受信について。 Contents1 POP3サーバー2 プログラムにてPOP3サーバーと通信3 PHPにてメールを取得する場合 PO …

no image

Dockerでのメール送信に関して

Docker内でメール送信したいときなど。 通常であればWebコンテナ用にphp-7.4などのapache(or nginx)だけの最小構成になっていることがほとんどだと思いますので、メール送信ができ …

no image

Amazon SESについて(Route53登録→SESで受信→S3で保存)

本日はAWSのSESのメモ。 2019年はJavaScriptとAWSを勉強する、と心に決め、JavaScriptの方は色々勉強しましたが、AWSの方が手付かずでした。 インフラ系はここ2年ぐらい進歩 …

アーカイブ