skillup

技術ブログ

メール

Swift_Mailer(PHPのメール送信。Laravelに入っているライブラリ)

投稿日:2018年7月13日 更新日:

Laravelでメールを送信することがあったんですが使っていたライブラリがSwift_Mailerだったので、ここにメモ。

Swift Mailerのインストール&メールを送信する

今回最初のうちは面倒でしたが、わかってしまえば拍子抜けしたのが、複数のアドレスでなおかつ名前をただのメルアドではなく、本人の名前を出させる場合に配列の持ち方がやや特殊なので注意。

複数アドレスのセットの仕方。下記の例はToですがCC,BCCもそれぞれ同様にいけます。(詳しくは参照リンクを。)

参照

https://swiftmailer.symfony.com/docs/messages.html

Swift Mailerのインストール&メールを送信する

-メール
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

POP3を使ったメール受信

メールの送信と比べると、プログラムで描く頻度は少ないですが、メールの受信について。 Contents1 POP3サーバー2 プログラムにてPOP3サーバーと通信3 PHPにてメールを取得する場合 PO …

no image

ドメイン取得とメール送信

現在ではメール配信サービスなどが充実しており、メールサーバーを立てる機会なんぞは少ないかとしれません。 そもそも一般的なレンタルサーバー会社の場合、レジストラとセットになっていることが多いですよね。そ …

no image

SMTP-AUTHのメール送信

メールに関して以前にもこんなこと書きましたが、今更ながらトラブルが起きたのでしっかり理解しておかないと・・・ 基礎が弱いと困るのう・・・ ロリポップなどのサーバーでmb_send_mailを打てばよく …

no image

メールを受信してプログラムを起動させる

今年の初めごろにやったプログラムです。 かなり汎用的なのと、使えそうなのでメモしときます。 題の通り、メールを受信して、それをトリガーにしてなんらかのプログラムを起動させます。 ここではPHPで、ある …

no image

PHPMailerに関して(PHPのメール送信)

PHPのMailライブラリに関して。 今までmb_send_mailとかで誤魔化してましたが、以下のようにライブラリで送るケースのサンプル。 https://github.com/umanari145 …

アーカイブ