skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

AWSのCLIに関して

投稿日:2018年7月21日 更新日:

実務でAWSを使ってたんですがテスト時にはコマンドを使っている方がはるかに早いためコマンドライン環境を作っておいたほうが良いです。

ちなみに使用する前にはAWSのコンソールからIAMユーザーを作成する必要があります。

インストール&設定に関して

ディレクトリをみてあげると
~.awsというディレクトリができており、その中に
config
credentials
というファイルができているのがわかると思います。

例えばsnsにメッセージを送るとし、下記のようなコマンドを投げて正常にレスが帰ってくれば通っています。

正しいレス

間違った場合のレス(何らかのエラーが出ます。下記の例だとtopicがない、トピック名の間違い?と考えられます。)

参考リンク

AWS CLIのインストール

-サーバー・ネットワーク
-,

執筆者:


  1. […] AWSのCLI環境について […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

supervisorによるデーモン化

えー実務で任意のプログラムをデーモン化させて処理をするという実装があったのでメモ。 Contents1 デーモンとは?2 Supervisor2.1 インストール2.2 実行プログラム2.3 サービス …

no image

HTTPヘッダ・インジェクション+オープンリダイレクタ

Contents1 HTTPヘッダ・インジェクションとは?1.1 被害(ほぼクロスサイト・スクリプティング攻撃による脅威と同じ脅威)1.2 対策2 オープンリダイレクタとは?2.1 対策 HTTPヘッ …

no image

CodeDeployに関して

近年のプロジェクトではアプリのデプロイに関して、サーバーに入ってgitコマンドを打つようなケースは減ってきており、何らかのデプロイツールを使ってやることが一般的。 Contents1 CIツールを使っ …

no image

サーバー設定ファイルについて nginx

最近はwebサーバーのシェアとしてnginxが徐々に伸びてきていますね。 先日apacheについて解説をしましたが、nginxについて書きたいと思います。 Contents1 設定ファイル2 参考リン …

no image

heroku scheduler(cron的なもの)

herokuでアプリをデプロイしたあと定期的に走らせたいバッチなどがあるとき、cronを使うことを考えると思いますが、herokuではheroku Schedulerというアプリを使います。 hero …

アーカイブ